コーン缶で⭐️コーンポタージュ

やまとも☺
やまとも☺ @cook_40129267

熱いコーンポタージュは消化がよくて温まり、風邪にいいです。コーン缶でたくさん作ります。
このレシピの生い立ち
⭐️「クリームシチュー」のレシピを応用しました。⭐️とうもろこしは血糖値が上がりにくいので体に優しいです。⭐️冷凍したゆでとうもろこしを使った時が一番おいしかったです。

コーン缶で⭐️コーンポタージュ

熱いコーンポタージュは消化がよくて温まり、風邪にいいです。コーン缶でたくさん作ります。
このレシピの生い立ち
⭐️「クリームシチュー」のレシピを応用しました。⭐️とうもろこしは血糖値が上がりにくいので体に優しいです。⭐️冷凍したゆでとうもろこしを使った時が一番おいしかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一鍋分
  1. コーン缶 425㌘くらいの大缶
  2. マギーブイヨン 1コ
  3. 小麦粉 30㌘くらい(牛乳の量により増減します)
  4. バター(濃厚にしたければ) 一かけ
  5. 牛乳 適量(お好みで、コーン缶の半量~同量)
  6. 塩コショウ 味を見てお好みで

作り方

  1. 1

    コーン缶とコーン缶をすすいだ水を鍋に入れて、沸騰するまで温めます。⭐️焦げ付かないように注意⭐️水は適量です。

  2. 2

    火をとめてマギーブイヨンを入れ、マギーブイヨンが溶けるまで5分くらい待ちます。⭐️マギーブイヨンは90度で溶かすためです

  3. 3

    その間に牛乳溶き小麦粉作っておきます。

  4. 4

    牛乳適量と牛乳溶き小麦粉を入れ、濃厚にしたければバターもここで入れます。⭐️牛乳はコーン缶の半量くらいが好みです

  5. 5

    沸騰するまでは強火、沸騰してからは弱火でことこと10分煮ます。⭐️焦げ付きやすいので、温まったらすごく弱火にします。

  6. 6

    仕上げに味をみて塩コショウしてできあがり。⭐️甘めのコーン缶だとコショウなしがおいしいです⭐️塩入りだと塩なしがいいです

コツ・ポイント

⭐️コーン缶はクリームタイプ、甘めタイプ、ホールタイプといろいろですが、最後の塩コショウで調節するのでどれでもいいです。⭐️私はホールタイプが好きです。⭐️安い大缶の分量ですが、すべて適量なので、小さな缶なら牛乳多め、小麦粉少なめで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまとも☺
やまとも☺ @cook_40129267
に公開
包丁を持つ気力がない大人にも、包丁を持つと危ない子どもにも、作れるレシピどんどん公開させていただきます。手抜きすることばかり考えております。 シンプルなレシピにしておりますので、味見して、お好みで調味料を足して、アレンジなさって、ご自分のレシピとしてあげてくださいませ。「新しい料理法の発見は新しい星の発見よりも人類を幸せにするbyブリア・サヴァラン」お役にたちましたら幸いです。
もっと読む

似たレシピ