バニラたまご蒸しケーキ(QC無水鍋使用)

SAYURI1024
SAYURI1024 @cook_40055240

昔懐かしい☆たまご蒸しケーキの更にフワフワバージョン。食べ過ぎ注意、止まりません

このレシピの生い立ち
友人にプレゼントで作ったのがきっかけです。
台湾風カステラの、ちょっと変わりバージョンで作りました。

バニラたまご蒸しケーキ(QC無水鍋使用)

昔懐かしい☆たまご蒸しケーキの更にフワフワバージョン。食べ過ぎ注意、止まりません

このレシピの生い立ち
友人にプレゼントで作ったのがきっかけです。
台湾風カステラの、ちょっと変わりバージョンで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1ホール
  1. 牛乳(濃厚がおススメ) 100cc
  2. バター 70g
  3. 強力粉 50g
  4. 薄力粉 50g
  5. ニラオイル(バニラエッセンス可) 5〜6滴
  6. 玉子 4個
  7. 砂糖 70g

作り方

  1. 1

    強力粉、薄力粉をザルでふるう。

  2. 2

    バターと牛乳を鍋に入れ弱火で溶かす。(IR保温機能60度)

  3. 3

    ボウルの中に流し入れてホイッパーで混ぜる

  4. 4

    卵白と卵黄を分けておいて卵黄を1個づつ入れて、その都度ホイッパーで混ぜる

  5. 5

    4つとも混ぜるとこんな感じになる。バニラオイルも入れます

  6. 6

    卵白と砂糖をフードプロセッサーに入れてメレンゲを作る。ツノが立つくらいでオッケー

  7. 7

    クッキングシートを写真のように折ってハサミでカットする

  8. 8

    スクエア型にすっぽり入ります。
    耐熱ガラスやケーキ型などに合わせてシートを切ってください。内鍋でも出来ます。

  9. 9

    メレンゲを4回くらいにわけて混ぜる。ホイッパーで混ぜて最後はヘラで綺麗に混ぜるとやりやすい

  10. 10

    大フライパンの底から1センチくらいの水を入れてから耐熱皿をセットして蓋をする

  11. 11

    中火スタート(IR⑧)沸騰してきて蓋がまわるようになったら、とろ火(IR②)で50分

  12. 12

    出来たらすぐに取り出す

  13. 13

    シートを外す

  14. 14

    フワフワあつあつを是非

  15. 15

    今回使用したオーガニック調味料と濃厚牛乳。濃厚の方がコクありです。

  16. 16

    台湾風カステラ
    めちゃ美味しいです
    こちらもおススメ

    レシピID 20604626

コツ・ポイント

粉ふるいは必ずしてほしいのと、卵黄は面倒でも1個づつ混ぜてください。バニラオイルは熱に強いので使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SAYURI1024
SAYURI1024 @cook_40055240
に公開
元々割烹料理屋さんの家で、小さい頃から料理を仕込まれてましたが、無水鍋との出会いで料理は簡単に美味しく素材の味も栄養も損なわず出来る事を知り、簡単、美味しい、健康をテーマに考えて料理を作るのが楽しいし、おうちご飯が好きになってくれる方が増えて嬉しいです。調味料を拘ると更に安全で美味しく出来ます。インスタ sayuri_japan、YouTubeは(UMAMI料理Channel)検索してください
もっと読む

似たレシピ