チンゲン菜挽肉の中華スープ

亜梨花
亜梨花 @cook_40246235

肌寒いし、暖まるようなスープ食べたくて!豆腐や春雨を入れず、水溶き片栗粉でとろみをつけるのもオススメ✩.*˚
このレシピの生い立ち
あったかいのがたべたい!
鶏挽肉だと、あっさり仕上がります!

お好みで(^^♪

チンゲン菜挽肉の中華スープ

肌寒いし、暖まるようなスープ食べたくて!豆腐や春雨を入れず、水溶き片栗粉でとろみをつけるのもオススメ✩.*˚
このレシピの生い立ち
あったかいのがたべたい!
鶏挽肉だと、あっさり仕上がります!

お好みで(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分位?
  1. ネギ 10cmくらい
  2. 生姜チューブ 2cmくらい
  3. 豚挽肉 150g程
  4. チンゲン菜 二株
  5. 春雨(別茹でなしのを使用) 2、3人分
  6. 豆腐 1丁
  7. ゴマ 適量
  8. 中華スープの素 大さじ3位
  9. 700cc位?
  10. 豆板醤 大さじ1
  11. 味噌 大さじ1

作り方

  1. 1

    ネギばみじん切り、小松菜は縦4つわり、食べやすい大きさにきる。
    豆腐も食べやすい大きさにきる

  2. 2

    小鍋にゴマ油、ネギ、生姜を熱し、香りが出るまで炒める

  3. 3

    香りが出てきたら挽肉を崩しながら入れ、肉の色が変わったら豆板醤を加えさらに、炒める

  4. 4

    チンゲン菜茎と、豆腐を加え炒める

  5. 5

    中華スープの素とお水を加え、中火で沸騰するまで煮る

  6. 6

    一旦火を止めて、はるさめ、チンゲン菜の葉、味噌を入れ味噌を溶かす

  7. 7

    ひと煮立ちさせたら完成!

コツ・ポイント

春雨は別茹でしない、2分で使えるものを使いましたが、別茹でが必要なら、表記されている湯で時間よりやや少なめに茹でてください←後で一緒に煮るため。
また、味噌は隠し味程度、豆板醤も好みで増やしたり減らしたりしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
亜梨花
亜梨花 @cook_40246235
に公開
子供の頃はお菓子作りが大好きで、高校生からはダイエットのために自分で毎日お弁当作り。一人暮らし始めた当初は、レパートリーも少なかったけどCOOKPADの存在を知ってからは料理のレパートリーも増えました☆これからは私もアップしていきますp(^-^)q
もっと読む

似たレシピ