春弁当に♪桜と枝豆のオイルおにぎり

kaana57 @kanakosato
春にぴったり♪桜風味豊かなミニおにぎり。オイルが入ってコクUP、味の素の効果でうま味が広がり冷めても美味くいただけます。
このレシピの生い立ち
桜の塩漬けが余っていたので簡単に春らしいおにぎりを作りました。
春弁当に♪桜と枝豆のオイルおにぎり
春にぴったり♪桜風味豊かなミニおにぎり。オイルが入ってコクUP、味の素の効果でうま味が広がり冷めても美味くいただけます。
このレシピの生い立ち
桜の塩漬けが余っていたので簡単に春らしいおにぎりを作りました。
作り方
- 1
桜の塩漬けは周囲の塩をとり(後で使うので取り置く)、桜を水に浸けて塩抜きする。(10分程度)
- 2
桜を6個分取り出しペーパータオルで水気をとって形をととのえる。
残りの桜はペーパータオルで水気をとってみじん切りにする。 - 3
冷凍枝豆(さや付)は解凍してさやから出し、水分をとる。
- 4
温かいごはんに取り置いた桜塩、枝豆、みじん切りの桜、Aを混ぜ合わせる。味をみて足りなければ塩を足す。目分量で6等分する。
- 5
ラップを敷いて中央に形を整えた桜を置く。
- 6
桜の上に6等分したごはんを置いてラップの四隅を持ちあげ、おにぎりを握って形をととのえる。(6個分)
- 7
コツ・ポイント
・ラップで握ることで衛生上の心配を軽減します。ただし日持ちはしないのでお早めにお召しがりください。
・オイルを入れすぎると崩れやすくなるので入れすぎに注意します。
・具材の水気をとってからおにぎりに混ぜあわせることで美味しく仕上がります。
似たレシピ
-
-
俵型おにぎり♡枝豆と桜 ひな祭り 俵型おにぎり♡枝豆と桜 ひな祭り
見た目も可愛いミニサイズの俵型おにぎり。運動会や行楽花見弁当にもひな祭りにもぴったり。枝豆の緑と桜のピンクが可愛いです。 miwa♡miwa -
-
花見弁当に♪桜とチーズの混ぜご飯おにぎり 花見弁当に♪桜とチーズの混ぜご飯おにぎり
ほんのりピンク色と桜の風味が春の行楽弁当にもぴったり♡桜とチーズの塩気で美味しい簡単おにぎりです♪ AyakoOOOOO -
-
-
春にピッタリ♪桜塩と桜えびのおにぎり♪ 春にピッタリ♪桜塩と桜えびのおにぎり♪
新物の釜揚げ桜海老を使ってお花見にピッタリなおにぎりを作りました♡香ばしい胡麻風味の桜えびと可愛い〜桜の塩漬けがポイント ☆Princes☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20671876