里芋の煮物〜唐辛子とゴマ油入り〜

551Makochi
551Makochi @cook_40296460

里芋を下茹でせずに、とろみを活かしてコッテリトロトロの里芋。仕上げのゴマ油が食欲をそそる★
このレシピの生い立ち
里芋の煮っころがしを好みにリメイク?ゴマ油と唐辛子入れて濃いめの味付けにしました。

里芋の煮物〜唐辛子とゴマ油入り〜

里芋を下茹でせずに、とろみを活かしてコッテリトロトロの里芋。仕上げのゴマ油が食欲をそそる★
このレシピの生い立ち
里芋の煮っころがしを好みにリメイク?ゴマ油と唐辛子入れて濃いめの味付けにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 里芋 5〜6個
  2. 出汁(昆布、煮干し、鰹節) 300cc
  3. 大さじ2
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 唐辛子(なくても) 1本
  6. 濃口醤油 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. 水溶き片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    里芋は皮を洗って、キッチンペーパーで水分を拭き取るか、ザル等に広げて乾かしておく。※濡れていると皮を剥く時ヌメリが出る。

  2. 2

    里芋の天地を落として、六方剥きにする。シュウ酸で手荒れする人やヌメリで滑るのが怖い人はキッチンペーパーで掴むと安全。

  3. 3

    ボールに水を張って、ざっと洗い
    大きのは半分に、適当に大きさを揃えておく。

  4. 4

    鍋に出汁、酒、砂糖を合わせ
    里芋を加えて冷たい状態から中火にかけ、灰汁をとり弱火で約15分煮る。

  5. 5

    竹串を刺してス〜っと柔らかくなれば、唐辛子(無くても)、みりん、醤油を加える。

  6. 6

    弱火でさらに15分。
    醤油とみりんを芋に煮含める。

  7. 7

    15分経過後、インゲンの冷凍があったので、彩に加える。
    サッとインゲンに火を通したら火を止めて冷ます。

  8. 8

    里芋が煮汁から顔を出していると乾燥するので、キッチンペーパーで落し蓋。
    じっくり冷まして味を染み込ませる。

  9. 9

    ※イカを加える場合は、再度温めなおすタイミングで中火で煮汁を煮立たせた所に投入すると、イカが柔らかく仕上がる。

  10. 10

    片栗粉でとろみをつけて完成★

コツ・ポイント

冷凍の里芋を使う場合は、凍った状態で合わせだしに加えて煮込んでもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
551Makochi
551Makochi @cook_40296460
に公開
キャンプが趣味の43歳。生まれ育ちは大阪。手抜きから本格的、キャンプ飯等を覚書に記録出来ればと2021.10.08投稿スタート。甘いものは苦手。激辛料理が得意中の得意。タダの料理オタク。レシピ記載時の表現と文字数制限に悩まされる。
もっと読む

似たレシピ