ちくわぶおでんを上品に食べる

なべチャンネル @cook_40328394
息子がちくわぶを食べたいというので、スーパー3軒回ってちくわぶを買い、普段と違うおでんにしてみました。
このレシピの生い立ち
息子がちくわぶを食べたいと言ったものですから。東北ではあまり売ってないんですけれども。牛すじやタコを入れても美味しいですね。醤油と砂糖で味を整えた、味の濃いちくわぶも好きですが、こうして食べると小麦粉感が味わえます。
ちくわぶおでんを上品に食べる
息子がちくわぶを食べたいというので、スーパー3軒回ってちくわぶを買い、普段と違うおでんにしてみました。
このレシピの生い立ち
息子がちくわぶを食べたいと言ったものですから。東北ではあまり売ってないんですけれども。牛すじやタコを入れても美味しいですね。醤油と砂糖で味を整えた、味の濃いちくわぶも好きですが、こうして食べると小麦粉感が味わえます。
作り方
- 1
ちくわぶは電子レンジでチンしておく(味が染みやすくなる気がします)。
- 2
分量の水にこんぶ、白だしを入れ、ちくわぶ、豆もやし、結びこんにゃくを煮る。
- 3
さらにしいたけ、がんもどき、ちくわなどお好みの具を入れ、煮込む。
- 4
食べる時はお好みでからし、柚胡椒(分量外)などを添えてどうぞ。
コツ・ポイント
市販の白だしは表示どおりにつゆを作ると濃いので、薄めに作るのがコツです(うちの白だしは9~10倍と書いてますが13~15倍くらいで使ってます)。足りない塩分は醤油などで。ちくわぶや豆もやし、結びこんにゃくはじっくり煮てください。
似たレシピ
-
寒い夜に・・・短時間で簡単!おでん風煮物 寒い夜に・・・短時間で簡単!おでん風煮物
おでんが食べたい!でも、おでんて結構下準備大変ですよね・・・そこで短時間でも、できるおでん風煮こみを作ってみました★ ハニービー13 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20673571