乳不使用ココアケーキ

乳アレルギーの娘のために…⁎⋆*
このレシピの生い立ち
市販のアレルギー対応のケーキだと他のアレルゲンも抜きの物で美味しくなかったので、自分で簡単に作れるケーキはないかと思い作りました。
自分の記録用に。生クリームはだれやすいので、固めに泡立てるといい。また作る時に写真を追加しようと思います。
乳不使用ココアケーキ
乳アレルギーの娘のために…⁎⋆*
このレシピの生い立ち
市販のアレルギー対応のケーキだと他のアレルゲンも抜きの物で美味しくなかったので、自分で簡単に作れるケーキはないかと思い作りました。
自分の記録用に。生クリームはだれやすいので、固めに泡立てるといい。また作る時に写真を追加しようと思います。
作り方
- 1
☆はスポンジケーキの材料。★は生クリームの材料。材料は常温にしておく。
- 2
☆の卵と砂糖をミキサーで10分位湯煎しながら混ぜる。白っぽく、もったりリボン状に跡が残るまで混ぜる。
- 3
☆のホットケーキミックスを3回にわけて、さっくり粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 4
むらなく混ぜたら型に生地を流し入れ、型のフチを持ち数回トントン台に落として空気を抜きます。予熱済オーブンへ入れます。
- 5
予熱済みのオーブンで、170℃で30分焼きます。
- 6
オーブンにより焼き上がりに差が出るので様子を見ながら焼いてください。
焼きあがったら竹串で中まで火が通ってるか確認。 - 7
クッキングシートを外して冷ましておきます。冷めたら半分にスライスします。
- 8
★の材料を砂糖を入れて角が立つまで泡立てます。ココアパウダーは初め舞いやすいので少量の生クリームと混ぜておくといいです。
- 9
板チョコを入れる場合は包丁で細かく刻む。間に挟むいちごを2~3個スライスする。
- 10
スライスしたスポンジに生クリームを塗り、いちご、チョコを全面に置く。その上に生クリームを塗りスポンジをのせる。
- 11
ケーキ全体に生クリームを塗り、いちこと生クリームを絞り完成。
コツ・ポイント
オーブンの予熱に時間のかかる方は作る前に予熱をしてください。
生クリームはイオン、ココアパウダーはSeriaで購入。
4人家族にちょうどいいサイズのケーキだと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
<卵・乳製品なし>ごぼうココアケーキ <卵・乳製品なし>ごぼうココアケーキ
乳や卵アレルギーの子供でも食べれる便秘にいい食物繊維と乳酸菌が入った腹持ちのいいケーキ♡豆腐クリームを添えるとGOOD! リラ子♡ -
その他のレシピ