スナップエンドウの美味しいゆで方

鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
スナップエンドウは、丁寧に下処理をしてゆでると段違いのおいしさ!!ぜひお試し下さいね
このレシピの生い立ち
私がいつも家でやっている、スナップエンドウのゆで方をレシピにしました。
スナップエンドウの美味しいゆで方
スナップエンドウは、丁寧に下処理をしてゆでると段違いのおいしさ!!ぜひお試し下さいね
このレシピの生い立ち
私がいつも家でやっている、スナップエンドウのゆで方をレシピにしました。
作り方
- 1
鍋に水と塩を入れて火にかける。ボウルに入れた氷水と網じゃくしを用意する。
- 2
スナップエンドウの筋を取りサッと洗う。
- 3
①が沸騰したらスナップエンドウを入れ、再沸騰して1分ゆでて氷水に取り1分浸す。
- 4
氷水から取り出し、ペーパーで水気をふきとる。
- 5
YouTube動画→https://youtu.be/NZXHrc26BB0
コツ・ポイント
・ゆで時間はやや固めにしていますので、やわらかい方がお好みの方は1分30秒ゆでて下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単スナップエンドウの筋の取り方・茹で方 簡単スナップエンドウの筋の取り方・茹で方
スナップエンドウ人気検索1位&つくれぽ100件♡基本の下ごしらえをマスターすればぷっくりつやつやに茹でられます♬ 15makiart -
-
-
-
-
スナップエンドウの筋取り、茹で方 スナップエンドウの筋取り、茹で方
朝採りのスナップエンドウをいただいた。ピカピカの緑色。新鮮なうちに茹でてサクッといただきまーす(≧∇≦) よーちんbnr_405tk -
-
スナップえんどう🌱筋とり✨ゆで方🎶開き方 スナップえんどう🌱筋とり✨ゆで方🎶開き方
🌱ぷっくり可愛い💕スナップえんどうの魅力🌿春の訪れを感じるスナップえんどう💚✨ぷりっとした実を楽しむために、まずは筋とりからスタート🎶✨シャキッとした食感を残すために、さっと塩ゆで🌊🔥鮮やかなグリーンに仕上がるよ💚✨さらに、一工夫🌟縦に開けば、かわいいお皿みたいに!🌿🫘チーズやツナをのせれば、おしゃれな前菜にも変身💫🥂 お弁当に添えれば、パッと華やぐアクセントにも🎶🍱春の食卓に彩りを添えるスナップえんどう🌱✨ぜひ、筋とり・ゆで方・開き方をマスターして、おしゃれな盛り付けを楽しんでね🥰 岡山県料理サークルちゃお〜
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20674075