スナップえんどうの茹で方

えくすぺ @cook_40093615
茹でると色鮮やかなスナップえんどう(^^)
これで色々な料理に使えます!
このレシピの生い立ち
安く売っていたスナップえんどうを買ったので。
スナップえんどうの茹で方
茹でると色鮮やかなスナップえんどう(^^)
これで色々な料理に使えます!
このレシピの生い立ち
安く売っていたスナップえんどうを買ったので。
作り方
- 1
スナップえんどうの両筋を取る。
- 2
上下も取る。茹でる前です。
- 3
水を沸騰させ、塩を入れる。
スナップえんどうを入れます。 - 4
混ぜながら茹でていくと、少しずつ色が変わっていきます。
だいたい1分半で茹で上がります。 - 5
ザルで水気を切り、あら熱を取ります。
コツ・ポイント
筋がかたいので、両方の筋を除いておきましょう。
少し早いかな~くらいで火を止めて大丈夫です、あら熱をとっているときにさらに柔らかくなりますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
新玉ねぎとスナップエンドウの味噌汁♪ 新玉ねぎとスナップエンドウの味噌汁♪
新玉ねぎとスナップエンドウの春を感じる味噌汁です♪スナップエンドウは別茹でなので家族で食べる時間が違っても色鮮やかです! お魚キッチン -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20275862