米粉とソルガム粉のシュトーレン

信州産ソルガム
信州産ソルガム @sorghum_nagano

第1回信州産ソルガムレシピコンテスト「優秀賞」レシピ(考案者み―さん)
このレシピの生い立ち
信州産ソルガム普及促進協会が主催した第1回ソルガムレシピコンテストの優秀賞レシピです

米粉とソルガム粉のシュトーレン

第1回信州産ソルガムレシピコンテスト「優秀賞」レシピ(考案者み―さん)
このレシピの生い立ち
信州産ソルガム普及促進協会が主催した第1回ソルガムレシピコンテストの優秀賞レシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

シュトーレン1本分(形成の大きさにもよりますが、15センチほどの物
  1. 米粉   60g
  2. *ソルガム粉(赤) 30g
  3. 片栗粉  10g
  4. アーモンドプードル 20g
  5. ベーキングパウダー 3g
  6. ドライフルーツ  40g
  7. *シナモン 小さじ1/2
  8. ナツメグ  小さじ1/2
  9. きび砂糖 30g
  10. *塩  ひとつまみ
  11. 米油  30g
  12. アーモンドミルク 50〜60g
  13. 【仕上げ用】
  14. アーモンドミルク 大さじ1
  15. オリーブオイル 大さじ1/2
  16. 粉糖 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに*の材料を入れよく混ぜておく。(ふるいにはかけない)

  2. 2

    ドライフルーツを熱湯に浸けてオイルを取り、ザルにあげキッチンペーパーで水気を切っておく

  3. 3

    別のボウルに、米油ときび砂糖を入れよく混ぜる。(砂糖のざらつきが残っていてOK)

  4. 4

    米油ときび砂糖を混ぜたボウルに、1の粉を全部入れて、すり潰す様なイメージで混ぜ合わせる。(大体混ざればOK)

  5. 5

    4のボウルに、アーモンドミルクを少しずつ入れて混ぜる。(生地が緩くなり過ぎない様に様子を見ながら。今回は60g使用)

  6. 6

    5、生地の中にドライフルーツを入れて混ぜ、ひとまとめにする。

  7. 7

    オーブンを160度に予熱開始。

  8. 8

    天板にクッキングシートを敷き、先程作った生地を置き、形成する。 

  9. 9

    形成した生地にアルミホイルを生地についてしまわない様ふんわり掛けて160度で20から25分焼く。

  10. 10

    アルミホイルを外して、10から15分焼く

  11. 11

    焼いている間に、仕上げ用の準備をする。アーモンドミルク、オリーブオイルを混ぜておく。(バターの代用として考えてみました)

  12. 12

    生地が焼き上がったら、熱いうちに、先程作った、アーモンドミルクとオリーブオイルを混ぜ合わせた物を全体にハケで塗る。

  13. 13

     全体に塗り終わったら、仕上げに、粉砂糖をふるいにかけながら全体にまぶす。 

  14. 14

    出来上がってすぐは、生地が崩れやすい為、粗熱を取り冷ましてからカットする

コツ・ポイント

アーモンドミルク→豆乳でもOK
今回はドライフルーツしか入れませんでしたが、ナッツ類を入れてもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
信州産ソルガム
信州産ソルガム @sorghum_nagano
に公開
「信州産ソルガムって何かや?」→人と地域に優しい穀物です。長野県発!循環型社会の実現に向けて信州産ソルガムの普及促進をおこなっております。https://www.sorghum-nagano.com/sorghum皆様のソルガムレシピも是非教えてくださいね♪
もっと読む

似たレシピ