おじゃこの酢のもの・明太子載せ冷や奴

Aranjuez5 @Aranjuez
おじゃこの酢のものと冷や奴を合わせたタパス。今回はきゅうはナシね。その代わりカニカマを少し増量。
このレシピの生い立ち
冷や奴のタパス。おじゃこの酢漬けをフィーチャーして。こんかいはきゅうりはないので、カニカマを少し増量。
おじゃこの酢のもの・明太子載せ冷や奴
おじゃこの酢のものと冷や奴を合わせたタパス。今回はきゅうはナシね。その代わりカニカマを少し増量。
このレシピの生い立ち
冷や奴のタパス。おじゃこの酢漬けをフィーチャーして。こんかいはきゅうりはないので、カニカマを少し増量。
作り方
- 1
カニカマは3本は細かく、2本は半分にほぐしておく。
- 2
おじゃこにカニカマを加え、カンタン酢を回しかけ、良くかき混ぜ、1時間程度置く。
- 3
絹ごし豆腐はしっかりと水切りをし、洋皿に移し、9等分しておく。
- 4
絹ごし豆腐の上に辛子明太子を配置。
- 5
おじゃこの酢のもの(カニカマを含む)を絹ごし豆腐の周りに配置。
- 6
カニカマの半分にほぐした分は、明太子の周りに配置。
- 7
漬け汁の酢を回しかけて、完成。
コツ・ポイント
今回はきゅうりがないので、おじゃことカニかまを共に酢漬けにしておいた。なおビジュアル的な点から、カニカマのほぐし方を3本と2本で変えて置いた。お味的には差はないんだけど。
似たレシピ
-
きゅうりの酢の物&明太子載せ冷や奴 きゅうりの酢の物&明太子載せ冷や奴
きゅうりの酢の物と冷や奴を組み合わせたタパス。酢の物にはおじゃことカニかまを入れて。カンタン酢使用で、お手軽に。 Aranjuez5 -
きゅうり春キャベツ刻みあげの酢の物+冷奴 きゅうり春キャベツ刻みあげの酢の物+冷奴
きゅうりと春キャベツを塩もみし、それに刻みあげとカニカマを加えて酢の物にし、明太子載せ冷奴と合わせたタパス。 Aranjuez5 -
-
いか明太+きゅうりの酢のものの冷や奴 いか明太+きゅうりの酢のものの冷や奴
冷製タパスで簡単なものを。絹ごし豆腐にいか明太を載せ、そこにきゅうりの酢のもの(おじゃこ入り)を加えたもの。 Aranjuez5 -
-
-
辛子明太子+昆布ちりめんと冷や奴のタパス 辛子明太子+昆布ちりめんと冷や奴のタパス
今日の京都は38度。こう暑いと、やはりさっぱりとした冷や奴だね。トッピングに辛子明太子と昆布ちりめんを。 Aranjuez5 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20674671