包まない簡単ニラ餃子

ひろ猫
ひろ猫 @cook_40070149

包まないので簡単に出来ます。材料はニラと豚ひき肉だけです。焼けばちゃんと餃子っぽくなります。ポン酢と七味唐辛子でどうぞ。
このレシピの生い立ち
私は餃子を包むのが苦手。包まなくても焼けばちゃんと餃子っぽくなります。ニラ好き、ポン酢好きでこのレシピに落ち着きました。にんにくも使ってないので気軽に食べれる。

包まない簡単ニラ餃子

包まないので簡単に出来ます。材料はニラと豚ひき肉だけです。焼けばちゃんと餃子っぽくなります。ポン酢と七味唐辛子でどうぞ。
このレシピの生い立ち
私は餃子を包むのが苦手。包まなくても焼けばちゃんと餃子っぽくなります。ニラ好き、ポン酢好きでこのレシピに落ち着きました。にんにくも使ってないので気軽に食べれる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり4人分
  1. 豚ひき肉 300g
  2. ニラ 3束
  3. ★オイスターソース 大さじ1
  4. ★醤油 大さじ2
  5. ★酒 大さじ2
  6. ゴマ 大さじ1
  7. 片栗粉 大さじ3
  8. 焼くときのゴマ 適量
  9. 焼くときの水
  10. 餃子の皮 大判 60枚
  11. 【タレ】
  12. ポン酢+七味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに豚ひき肉を入れる。

  2. 2

    5~7mmくらいのみじん切りにしたニラを入れる。ニラ多めですがちゃんと混ざるので大丈夫です。

  3. 3

    ★の調味料を入れる。片栗粉も入れる。

  4. 4

    まずは、ざっと混ぜる。私はフォークで混ぜてます。

  5. 5

    続いて手で混ぜます。ニラ多めなので柔らかいタネです。

  6. 6

    混ぜ終わり。適当で大丈夫です。

  7. 7

    皮の真ん中にスプーンでタネを乗せる。

  8. 8

    皮のフチ(写真の青い所)部分に水をつけて、半分に折り、ひっつける。

  9. 9

    ヒダは作らなくてOK。私はヒダが苦手で、この作り方に。

  10. 10

    皿に並べておく。タネを包む量によって個数は変わりますが、この時は60個出来ました。

  11. 11

    タネが余ったら、厚さ1cmくらいの小さめの小判形にしてラップして冷凍。自然解凍してフライパンで焼き、ポン酢や醤油で。

  12. 12

    又は、丸く団子状にして冷凍。スープや鍋の時に冷凍のまま入れて使えます。

  13. 13

    焼きます。火はまだつけません。フライパンに並べて、ゴマ油(分量外)を大さじ2ほど回しかけます。

  14. 14

    ここで火をつけます。中火~強火で焼きます。焦げない様に火加減して下さい。焼き色がついたか、めくって確認します。

  15. 15

    きつね色くらいになったら、水100ccほどを全体にかかる様に回し入れて蓋をします。

  16. 16

    水分が少なくなってきたら、蓋をとって中火くらいで水分が無くなるまで加熱。

  17. 17

    お皿をかぶせて、ひっくり返します。

  18. 18

    我が家はポン酢+七味唐辛子で食べます。(お好みで醤油や酢醤油、醤油マヨネーズ等でも美味しいですよ)

コツ・ポイント

包まないので簡単。ちゃんとした餃子とは違うけど、我が家ではポン酢で食べるこれが好評です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひろ猫
ひろ猫 @cook_40070149
に公開

似たレシピ