きなこオートミールケーキ

Yu009
Yu009 @cook_40328645

血糖値が上がりにくい低GIケーキ!タンパク質豊富健康料理!高GI小麦をオートミールに、砂糖を腸内環境を整えるオリゴ糖に!
このレシピの生い立ち
ケーキが食べたくなり作りました。が最近体質が変わったために、脂肪がつきやすくなりました。そのため、米よりお腹が膨れやすく栄養値が高く低GIのオートミールを使えないかなと思ったのがきっかけです。

きなこオートミールケーキ

血糖値が上がりにくい低GIケーキ!タンパク質豊富健康料理!高GI小麦をオートミールに、砂糖を腸内環境を整えるオリゴ糖に!
このレシピの生い立ち
ケーキが食べたくなり作りました。が最近体質が変わったために、脂肪がつきやすくなりました。そのため、米よりお腹が膨れやすく栄養値が高く低GIのオートミールを使えないかなと思ったのがきっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. オートミール 50g
  2. プロテイン 大さじ2
  3. 豆乳orアーモンドミルク 30cc
  4. きな粉 適量
  5. オリゴ糖 大さじ1〜3
  6. 1個
  7. オリーブオイル 大さじ3

作り方

  1. 1

    オートミールをボールや、すり鉢に入れます。

  2. 2

    ある程度すり潰して粉状にします。

  3. 3

    卵を1個入れて溶きます。

  4. 4

    粉状にして、オートミール、オリゴ糖、豆乳またはアーモンドミルク、プロテインを加えて混ぜます。

  5. 5

    フライパンで弱火で3分、うらっ返して3分ほど焼きます。要領はホットケーキやパンケーキと同じです。

  6. 6

    必要に応じて、型抜き(食器)で形を整えお皿に盛ります。きな粉を、ふりかけます。お好みでオリゴ糖シロップをかけて完成です。

コツ・ポイント

オートミールを粉状にすると見た目が良くなります。食感を楽しみたい方はすり潰さなくても良いかもです。砂糖を不使用のため、焦げにくいと思います。ある程度、固まってきたらフライ返しで焦げてないか確認してください。プロテインはお好みで入れてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yu009
Yu009 @cook_40328645
に公開
ガリガリやんけ
もっと読む

似たレシピ