ひじきと大豆煮

suzubaba
suzubaba @cook_40265504

ドライパックを使って戻し時間なし。
このレシピの生い立ち
乾燥ひじきを戻す時間がない時も、簡単に出来ます。

ひじきと大豆煮

ドライパックを使って戻し時間なし。
このレシピの生い立ち
乾燥ひじきを戻す時間がない時も、簡単に出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 1/3本
  2. エリンギ 1本
  3. 薄あげ 1/2枚
  4. 大さじ1
  5. ひじきドライパック 110g
  6. 大豆ドライパック 60g
  7. ※砂糖 小さじ2
  8. ※しょうゆ 大さじ1
  9. ※みりん 大さじ1
  10. ※酒 大さじ1
  11. ひたひたになるくらい

作り方

  1. 1

    人参、エリンギは粗めの千切りにしておく。薄あげは油抜きをして同じように切っておく。

  2. 2

    鍋に油を熱して人参とエリンギを軽く炒め、ひじきも入れ全体に油が回ったら、大豆、薄あげも入れる。

  3. 3

    ※調味料とひたひたに水を入れ落としぶたをし、煮立ってきたら弱火にして煮ふくめる。
    器に盛って出来上がり!

コツ・ポイント

ドライパックの物は加熱済みなので、煮過ぎないよう注意して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
suzubaba
suzubaba @cook_40265504
に公開
長年、適当に作ってきた料理をレシピ化してみようと始めました。娘たちに伝えられたら、いいな!
もっと読む

似たレシピ