最強 時短 ヘルシー イチゴジャム

いさおJ
いさおJ @cook_40301685

材料はたったの3種類だけ、砂糖を使わないので、ヘルシー!!気にせずいっぱい食べちゃってください。
このレシピの生い立ち
近所から貰ったイチゴを子供が小さい頃は競うように無くなっていましたが、子供たちも大きくなって中々減って行かないので、保存がきくジャムにしてみました。

最強 時短 ヘルシー イチゴジャム

材料はたったの3種類だけ、砂糖を使わないので、ヘルシー!!気にせずいっぱい食べちゃってください。
このレシピの生い立ち
近所から貰ったイチゴを子供が小さい頃は競うように無くなっていましたが、子供たちも大きくなって中々減って行かないので、保存がきくジャムにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. イチゴ 有るだけ
  2. 蜂蜜 イチゴの40%
  3. レモン 大さじ1

作り方

  1. 1

    イチゴを軽く洗い、下手を取りたて半分に切る。

  2. 2

    鍋にすべての材料を入れて混ぜ合わせて、中火にかけフツフツして来たら、弱火で20分ほど煮込みます。

  3. 3

    灰汁が出るのてこまめに取り除く※灰汁は牛乳や炭酸で割ったり、ビールに入れても美味しいです。

  4. 4

    1/3程になったら、出来上がりです。もっと煮込めば甘みが強くなります

  5. 5

    鍋にたっぷりと水を入れ沸騰させ10分間消毒する。キッチンペーパーを敷いて口を下にしてビンと蓋を乾かす

  6. 6

    ビンが熱いうちにアツアツのジャムを入れ、蓋をし3分経ったら、一瞬だけ蓋を緩めシュッと空気を抜き、逆さまにして冷ます

  7. 7

    淵などにジャムが付いてしまっていたら、食用のアルコール除菌を湿らせたペーパータオルでしっかりとふき取り、冷蔵庫で冷やす

  8. 8

    砂糖を使用していないので、長期保存はできません、冷蔵で2~3週間ほど冷凍で、2ヶ月ほどの内に使い切ってください

コツ・ポイント

あまり煮込みすぎるとイチゴの爽やかな風味や香りが飛んでしまうので20分ほどで仕上げるのが成功の元
長期保存をしたいときは、砂糖で作ります、その際はイチゴの50%の砂糖を使用し、材料をすべて合わせて丸1日寝かせてから②から始めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いさおJ
いさおJ @cook_40301685
に公開
週末の奥様の負荷低減して、なおかつ美味しいものが食べれればと料理を始めました、自分の好きなものが多いので偏りがちなメニューですが、美味しく簡単に作れるように日々(週末だけですが‥)精進しています。
もっと読む

似たレシピ