市販のラーメンで叉焼とネギのあえそば

うみひつじの台所 @cook_40317702
飲茶メニューにある叉焼とネギ、しょうがの和えそばです。市販の醤油味のラーメンで簡単に本格的な中華料理の〆が出来ますよ
このレシピの生い立ち
香港で昔食べて大好きだった麺料理です。日本ではなかなか単品では頂く機会が無いので再現してみました。昔ながらの中華そばは優秀!です。常備しておくと便利です。
作り方
- 1
このラーメンがオススメです。細麺が向いています。しょうが、ネギ、チャーシューは千切り。
あればパクチーや三つ葉も用意。 - 2
鍋に麺を茹でる用の湯をわかしておく。
ラーメンスープの元を袋から出してオイスターソース、酒を足して混ぜておく。 - 3
フライパンにゴマ油を熱し、しょうがを炒める。さっと炒めたら火から下ろす。
- 4
火から下ろしたフライパンにチャーシューを入れて混ぜる。
麺を茹で始める。
固めがオススメ。 - 5
麺を茹で始めたらフライパンにネギを入れて混ぜる。(弱い余熱でネギを少しだけくったりさせたい)
- 6
茹で上がったら麺をフライパンに入れて、茹で汁を大さじ1杯とラーメンスープの元大さじ1杯と混ぜる。盛り付ける。
- 7
盛り付けたら出来上がり!
あればパクチーや三つ葉。より美味しくするには熱したゴマ油大さじ1~2をじゅっとかける。 - 8
味に飽きたら顆粒の鶏ガラスープを溶かしたお湯を注いで汁そばも簡単に楽しめます!
- 9
残ったスープは鳥胸肉やささみを茹でて割いたものとネギと和えるとお酒のおつまみになりますよ!
蒸した白身魚にかけても♪ - 10
つくれぽ頂きました!ありがとうございました(^-^)
コツ・ポイント
麺が茹で上がったら時間勝負です。手際よく麺とスープを混ぜてくださいね。
このスープの分量だと濃い味かもしれません。その際はお湯を少し混ぜてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ラーメンと味付け玉子、チャーシュー ラーメンと味付け玉子、チャーシュー
いつも作る、醤油ラーメンです。市販品を使いますが、ラーメンつゆに、チャーシューの煮汁を入れると、美味しさUPします。 もちあられ -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20691476