春醤から作る・本格的チャジャンミョン

ほぼアレンジ無しの本格風。
一口目より二口目からだんだんと美味しく感じる、大蒜も唐辛子も使用しない素朴な韓国式中華です。
このレシピの生い立ち
本場のレシピを複数件調べてみたところ、大蒜は不使用と味付けもシンプルで以外でした。
最初の感動は薄いですが、だんだんと美味しく感じる風味でユニークだな…と思い掲載しました。
おそらく、日本で言うと焼きそばみたいな立ち位置では…と感じました!
春醤から作る・本格的チャジャンミョン
ほぼアレンジ無しの本格風。
一口目より二口目からだんだんと美味しく感じる、大蒜も唐辛子も使用しない素朴な韓国式中華です。
このレシピの生い立ち
本場のレシピを複数件調べてみたところ、大蒜は不使用と味付けもシンプルで以外でした。
最初の感動は薄いですが、だんだんと美味しく感じる風味でユニークだな…と思い掲載しました。
おそらく、日本で言うと焼きそばみたいな立ち位置では…と感じました!
作り方
- 1
準備
ネギは小口切り。
玉ねぎとズッキーニは粗みじん切り。
キャベツは細かいざく切り。
スープの材料を混ぜ合わせる。 - 2
フライパンにサラダ油と春醤を入れ弱火にかけ、3分程度焦さないように揚げるように炒める。(上澄みの油は次の工程で使う)
- 3
フライパンに2の油を大さじ2程度とネギを入れ、中弱火でネギに軽く焦げ目がつくまで2分程度炒める。
- 4
3に肉を入れ9割程度炒める。豚バラ肉等の肉を使用の場合は、表面がカリッとなるまで炒める。
- 5
4に玉ねぎを加えて半透明になるまで2分程度炒める。
- 6
5にズッキーニを加えて、1分程度炒める。
- 7
6にキャベツを加え30秒程度炒めたら、春醤と予め用意しておいたスープを加え、春醤を溶かしながら全体的に混ぜる。
- 8
7を中弱火で5〜10分程度煮て、仕上げに味をみて塩胡椒を振り、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて完成。
- 9
麺は中華麺やうどん等お好きなもので、各説明書きに合わせて茹で、茹で上がった麺を湯切りして皿に盛り、8をかける。
- 10
お好みでキュウリの千切りをのせて完成。
- 11
※材料には含んでないですが、味をみてお好みでごま油を数滴垂らしてお召し上がり頂いても美味しいです。
コツ・ポイント
春醤はサラダ油で揚げるように炒めて風味を出してください(油の量は本場より少なめにしました。)
このレシピでは牛こまを使用しましたが、本場では豚バラ肉を使用することが多いみたいです。
麺は他、細うどんや少し柔らかめに茹でたパスタを使用しても。
似たレシピ
-
身近な材料で『韓国風ジャージャー麺』 身近な材料で『韓国風ジャージャー麺』
チャジャンミョンと呼ばれる韓国ではド定番の韓国式中華料理。あまり市販していないチュンジャンは代用して作ってみました。 フォレストヒル -
ウォラムサム(韓国風ベトナム生春巻き) ウォラムサム(韓国風ベトナム生春巻き)
韓国式ベトナム料理で、韓国では一般的になりつつある料理だそう。作り方もベトナム式よりハードル低めでアレンジも自由自在! フォレストヒル -
-
-
お店の味!黄金調味のサクサク絶品からあげ お店の味!黄金調味のサクサク絶品からあげ
一口目で思わず、「うわぁ、おいしー!」と口にしてしまうくらい。にんにく、しょうがはチューブでもOKです!モソハルゼ
-
-
-
蒸し鶏の葱生姜ソースがけ(白切鶏) 蒸し鶏の葱生姜ソースがけ(白切鶏)
身近な材料で作れる、さっぱり+コクもある本格風中華料理です。鶏肉がしっとりするよう、本来の味を残してアレンジしました。 フォレストヒル -
-
-
-
その他のレシピ