小さいスケソウダラの下処理…

なべじぱっど @cook_40100911
小さいスケソウダラがいっぱい釣れたので…(笑)
とりあえず下処理までを紹介…(笑)
このレシピの生い立ち
まだ、なにに調理するか悩んでいたので、下処理まで…(笑)
小さいスケソウダラの下処理…
小さいスケソウダラがいっぱい釣れたので…(笑)
とりあえず下処理までを紹介…(笑)
このレシピの生い立ち
まだ、なにに調理するか悩んでいたので、下処理まで…(笑)
作り方
- 1
氷水にいれ、冷やしておきましょう!
- 2
スチールウールを使ってきれいに鱗をおとします!
- 3
まずは全部鱗をおとしたら、水洗いしてバットに並べておきます!
- 4
頭をタスキ落としにして、内臓を掻き出します!
- 5
浮き袋を切り離して黒い膜をはがします!
- 6
血合の部分を包丁にの先でむき出しにして、次の工程へ!
- 7
血合いをブラシで掻き出すようにあらいながします!
- 8
こんな風になればオッケー!
布巾で水分を拭き取っておきます!
- 9
このまま、一晩くらいは置いてももんだいないですが、一気に捌いちゃいましょ…(笑)
- 10
3枚におろして、腹骨をすきとります!
中骨は干して、出汁用にしてもいいです!
が、おいらは面倒なので捨てちゃいます(笑) - 11
血合骨を抜き取り処理は修了です!
僕は、A4のトレーの下にキッチンペーパーを敷いて、重ねて冷蔵庫に収納しています! - 12
ここから、真空パックにして保存もよし、フライ、味醂干し、唐揚げ、お鍋など自由に何にでも調理ください…(笑)
コツ・ポイント
鮮度のいいやつを貰う、または釣ってきてくださいね…(笑)
鮮度をたもつため、一工程終わったら、次という風にどんどんすすめてくださいね!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
鯛のお刺身 (お刺身の下ごしらえ) 鯛のお刺身 (お刺身の下ごしらえ)
スーパーの安い鯛を、いかに生臭みを出さないで、美味しくなるか工夫してきました。下ごしらえ重視のレシピです。他の魚も可。 ひじきピザ -
-
-
さつまいもの蒸しイモ風 エアーフライヤー さつまいもの蒸しイモ風 エアーフライヤー
さつまいもはレンチンが手軽ですが、エアーフライヤーを使うと時間をかけて加熱するので、より甘くて美味しいと思います。 南加のオヤジ☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20693364