魚肉ソーセージでも!?おもてなし寿司

クックJ5FANS☆
クックJ5FANS☆ @cook_40326790
東京

魚肉ソーセージは買い置き出来ますし、中性脂肪を下げカルシウムもタップリ!チーズを入れる事で洋風になり、具もタップリです。
このレシピの生い立ち
急な来客時、ほとんどの具材が家にあるので、慌てない!ご飯より具の方がタップリなので見た目もお腹も満足!魚肉ソーセージでもおもてなしになるんです!青物は自宅にある物で臨機応変に!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. 2合
  2. 米と同量
  3. 昆布 3~4cm
  4. 合わせ酢・酢 大さじ2.5
  5. 羅漢果(砂糖) 小さじ1.5
  6. 1.5
  7. カニカマ 8本(内2は飾り)
  8. 魚肉ソーセージ 一本
  9. チーズ(小さめ 二個
  10. 菜の花 1/4束
  11. ブロッコリースプラウト 少々
  12. 塩(卵焼き分) 少々
  13. 小さじ1
  14. 小さじ1
  15. 塩(菜の花分) 少々

作り方

  1. 1

    米二合研いでザルにあげておく。

  2. 2

    合わせ酢(我が家では羅漢果を使用)を小鍋に入れ、弱火にかけ砂糖がとけたら冷ましておく。量が少ないので鍋から目を離さない

  3. 3

    次に、小さじ1の油で塩・酒を入れた卵で卵焼きを作る。

  4. 4

    次に菜の花を塩ゆでにして冷ましておく。
    その間に米・水・昆布を炊飯器にいれ炊く。

  5. 5

    炊きあがる間に、
    ・卵焼き
    ・カニカマ6本
    ・角チーズを1cm角に切る

  6. 6

    菜の花は1cm幅に切る。
    魚肉ソーセージを
    縦十文字に切って
    イチョウ切りにする。

  7. 7

    ご飯が炊きあがったら蒸らした後、熱いうちに飯台かバットにとり合わせ酢を入れ混ぜて冷ましておく。

  8. 8

    熱が抜けたら、切り分けた具材と酢飯を混ぜ合わせる。

  9. 9

    皿に盛ったら最後に
    飾りのカニカマと
    ブロッコリースプラウトをのせてできあがり。

コツ・ポイント

煮る具材を入れないので時短になる!合わせ酢に塩は入れないが具の塩分で満足出来る!油揚げに入れたら五目おいなりさん!になる!寿司に、ちくわやかまぼこを入れるのとおなじ理屈の魚肉ソーセージっということですね!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

クックJ5FANS☆
クックJ5FANS☆ @cook_40326790
に公開
東京
ボーカルトレーナー、食生活アドバイザー、体幹トレーナーのお仕事をして居ります。スタジオハーモニー代表。食アドの資格も活かしてこれからも無理せず、発想を大切にして投稿させて戴きたいと思っております!(◍•ᴗ•◍)❤沢やす子。ブログも公開中です!!音食体トレーナー日記https://ameblo.jp/ysbba511/Facebookhttps://www.facebook.com/profile.php?id=100050331741798YouTubehttps://youtube.com/channel/UCUEkL1ZYGLaGTeoikth4Hmw?si=Zz98qmpAlDNKlvio
もっと読む

似たレシピ