パン粉と塩麹で、きゅうりのぬか漬け風!

クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
パン粉と塩麹のダブル発酵で、きゅうりのぬか漬け風が作れます。塩麹なので、味もマイルド。こんぶ茶が隠し味。
このレシピの生い立ち
ぬか漬けを食べたいけど、ぬか床はないし管理も大変。買って食べるほどでもないので、パン粉で出来ると何かでやっていたので、ついでに塩麹もあったので、パン粉と塩麹のダブル発酵で漬け込んでみました。よく3時間程度漬け込むとあるけど、しっかりが旨い!
作り方
- 1
きゅうりを粗塩で擦り、洗います。
☆まな板の上に粗塩をふって転がす、板ずりでもいいです。 - 2
ラップを大きめに敷いて、洗って水気を拭き取ったきゅうりを置き、塩、塩麹、砂糖、こんぶ茶、パン粉を振りかけます。
- 3
ラップで包んで、少しモミモミして、冷蔵庫で4時間以上寝かします。
☆しっかり漬け込んだのが好きなので。 - 4
漬け込んだら、よく洗い、水気を拭き取り、食べやすい大きさに切って完成です。
☆少し早めの3時間にしちゃいました。あっさり
コツ・ポイント
※パン粉には野菜を発酵させる酵母が含まれており、簡単にぬか漬けを作ることが出来ます。
※塩麹も発酵食品なので、塩麹を入れるのがポイントです。
※古漬けのようにしっかり漬け込んだのが好みの方は、4時間以上、1晩でも。
あっさりは3時間でもIK
似たレシピ
-
-
-
☺ぬか漬け風!?きゅうりのパン粉漬け☺ ☺ぬか漬け風!?きゅうりのパン粉漬け☺
ぬかの代わりにパン粉を使って作るお漬け物です♪ぬか床ではないのでカビの心配もなく、かき混ぜる必要もなく簡単に作れます☆ hirokoh -
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20704714