夏バテ防止にゴーヤチャンプルー♡

月夜の猫★☆
月夜の猫★☆ @cook_40265446

暑くなり始めたら店頭に並ぶ苦瓜で夏が来るなぁと思います。夏バテ防止で必ず食卓に並びます(*^^*)
このレシピの生い立ち
夏バテ防止に毎年作ります。レシピを書き換えました。

夏バテ防止にゴーヤチャンプルー♡

暑くなり始めたら店頭に並ぶ苦瓜で夏が来るなぁと思います。夏バテ防止で必ず食卓に並びます(*^^*)
このレシピの生い立ち
夏バテ防止に毎年作ります。レシピを書き換えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ(苦瓜) 1本
  2. 豚バラ肉 4~5枚
  3. 豆腐 1丁
  4. 鶏がらスープ 大さじ1
  5. 塩胡椒 各少々
  6. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐は流水で洗い、バットにクッキングペーパーを引き挟んで水切りする。冷蔵庫で3時間以上するのがベストです

  2. 2

    ゴーヤは縦半分に切り、スプーン等で中綿と種を削って取り出す。

  3. 3

    ゴーヤは薄切りにしてボウルに水を張り漬けておく。アク抜きです。これも3時間以上がベストです。

  4. 4

    豚バラ肉は5cm幅に切る

  5. 5

    卵は溶いておく。ここからぶっ通しでの調理なので全て準備した方が良いです。

  6. 6

    フライパンを熱してオリーブオイル(分量外)を入れて豚肉を炒める

  7. 7

    焼けたら一旦豚肉を取り出す

  8. 8

    同じフライパンにゴーヤを入れて火が通るまでひたすら混ぜる(蓋をして弱火で蒸し焼きにしても良いです)

  9. 9

    豚バラ肉を戻して鶏がらスープ、塩胡椒、醤油で味付けしてしっかり混ぜる

  10. 10

    手で豆腐を砕いて(結構硬いのでぐしゃっと行ってもOK)ヘラなどで炒める

  11. 11

    豆腐に火が通ったら、卵を回し入れ軽く炒めてお皿に盛り付けて完成です♡

コツ・ポイント

豆腐の水切りがしっかり出来てないとべしゃっとなります。豆腐と卵が入るので味が薄くなるため、しっかり目に味付けても大丈夫です。ゴーヤの苦さが平気な方は、浸け置き10分程でも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
月夜の猫★☆
月夜の猫★☆ @cook_40265446
に公開
小学生の頃から料理は好きです♡主婦歴24年、同居歴22年です。毎日の献立に頭を悩ませながら作ってます。基本料理は好き♡西日本住みでレシピは薄味です(^_^;)
もっと読む

似たレシピ