麻婆茄子

のりぞう77
のりぞう77 @cook_40282747

色々と手に入らないのでメモの代わりに記載
葉ニンニクないし、豆豉ないし。。。
このレシピの生い立ち
忘れないようにメモした

麻婆茄子

色々と手に入らないのでメモの代わりに記載
葉ニンニクないし、豆豉ないし。。。
このレシピの生い立ち
忘れないようにメモした

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす 4本
  2. 長ネギ 1/2本
  3. 豚ミンチ 250g
  4. ガラスープ 300cc
  5. ごま油(炒め用) 大さじ2
  6. ○調味料a
  7. 甜麵醬○ 大さじ2
  8. 紹興酒○ 大さじ2
  9. 醤油○ 大さじ2
  10. 胡椒○ 少々
  11. 香りと辛み出し
  12. おろしにんにく 小さじ2
  13. 豆板醤 大さじ2
  14. □調味料b
  15. 輪切り唐辛子(一味で良い)□ 少々
  16. 豆鼓(あれば)□ 小さじ2
  17. ラー油□ 小さじ1
  18. 仕上げ
  19. 水溶き片栗粉 大さじ1
  20. ラー油 お好み
  21. 花椒油(あれば) お好み
  22. 粉山椒 少々

作り方

  1. 1

    長ネギを縦に半分に割り、斜めに削ぎ切りにする

  2. 2

    切れたらボールに水を張り、切った長ネギをくぐらせる。

  3. 3

    ナスを乱切りで一口くらいの大きさに切る

  4. 4

    ナスを油通しする。
    低温で通すので、温度が見れるものがあった方が良い。

  5. 5

    大体、100度くらいでナスを投入し、そこから120度に上がるくらいになったら油から上げる。

  6. 6

    フライパンにごま油大さじ1(分量外)を引き、中火で、豚のひき肉を炒める。

  7. 7

    ヘラやお玉で押さえて伸ばして、色目がついたら、混ぜ炒める。
    パチパチと音がし始めたら次へ。

  8. 8

    甜麵醬〇を投入。
    混ぜ炒めて全体に色が付いたら次へ。

  9. 9

    残りの〇調味料aを投入

  10. 10

    さっと混ぜ合わせ、ボールなどに避ける。
    その時、フライパンをきれいにする

  11. 11

    ごま油(炒め用)をひき、強火にして、おろしにんにくと豆板醤を投入

  12. 12

    全体を回しながら炒め、プツプツと沸騰したら□調味料Bを投入

  13. 13

    まぜあわせたら、火を止める。

  14. 14

    ガラスープの素を別のボールでスープにする(水で戻す?)
    以降で使う☆調味料cを用意します。

  15. 15

    ガラスープと長ネギを投入し火を入れる(強火)

  16. 16

    沸騰したら、避けておいた豚ミンチを投入する

  17. 17

    混ぜ合わせて、端がふつふつとなったら、次へ。

  18. 18

    油通ししたナスを投入。
    混ぜ合わせ、長ネギしんなりしたら火を止める

  19. 19

    水溶き片栗粉を投入し、全体にとろみをつける

  20. 20

    強火にしてラー油と花椒油を混ぜ、皿にあげる。
    辛いのが苦手な人は入れない方が良いかも。

  21. 21

    山椒の粉を上からかけたら出来上がり
    花椒油が無ければ山椒を多めに振りかけて下さい。

コツ・ポイント

懺悔。
正しくは、葉ニンニク一本を用意し、手順1,2 は、葉ニンニクに対して行い、ネギは、粗みじんにするだけで水にくぐらせる必要はない。
投入タイミングは16で同時。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のりぞう77
のりぞう77 @cook_40282747
に公開

似たレシピ