ほたての稚貝でお味噌汁

ほたての山神 @cook_40332255
ほたての稚貝でシンプルなお味噌汁を作ってみました。ほたての旨みがたっぷり出た汁物は格別。ぜひ作ってみてくださいね♪
このレシピの生い立ち
4月になると出回る稚貝。この時期だけの特別なものですよね。ほたての旨みをシンプルに味わうなら味噌汁で。
ほたての稚貝でお味噌汁
ほたての稚貝でシンプルなお味噌汁を作ってみました。ほたての旨みがたっぷり出た汁物は格別。ぜひ作ってみてくださいね♪
このレシピの生い立ち
4月になると出回る稚貝。この時期だけの特別なものですよね。ほたての旨みをシンプルに味わうなら味噌汁で。
作り方
- 1
ほたての稚貝は砂などを流水でよく洗い流す
- 2
鍋に稚貝を入れ水と酒を入れ、沸騰させる
- 3
あくを取りながらほたての稚貝が殻から浮いてくるまで煮る
- 4
味噌と白だしを溶き入れ、ねぎをたっぷり入れたら出来上がり。
コツ・ポイント
稚貝のウロ(黒い部分)は食べても大丈夫ですが、気になる方は取って下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ホタテ(貝柱)とエノキと長ねぎの味噌汁 ホタテ(貝柱)とエノキと長ねぎの味噌汁
ホタテの貝柱が安く売られていたので、エノキ、長ねぎと味噌汁にしました。ホタテのエキスが美味しさを増してくれました。 はなおじさん -
-
-
ホタテと白菜の豆乳味噌汁 ホタテと白菜の豆乳味噌汁
ホタテと野菜を豆乳和風だしのスープで煮込んだお味噌汁です。大豆イソフラボンたっぷり、豆乳がまろやかでホタテのだしも効いて美味しいですよ! Corcor Kitchen -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20722071