下味をつけたタケノコで炊くタケノコご飯

ミコおばちゃんMy粉のキッチン @miko2525
タケノコを薄味で炊いて、タケノコご飯にしました。
このレシピの生い立ち
旬の竹の子、山城産をゲットしたので、竹の子ご飯にしました。
ご馳走様。
下味をつけたタケノコで炊くタケノコご飯
タケノコを薄味で炊いて、タケノコご飯にしました。
このレシピの生い立ち
旬の竹の子、山城産をゲットしたので、竹の子ご飯にしました。
ご馳走様。
作り方
- 1
タケノコはぬかを入れて、茹でておきます。
- 2
1の粗熱を取り、適当な大きさにきっておきます。
- 3
お鍋にだし汁、調味料、タケノコを入れ、煮付けます。
- 4
3の竹の子を一旦取り出します。
だし汁があれば、お米を炊くときの水に足します。
- 5
お米を洗っておきます。
- 6
炊飯器にお米、水をセットします。
- 7
6に4の竹の子を入れ、スイッチを入れます。
- 8
炊き上がりました。
- 9
お茶碗にご飯を入れ、木の芽をあしらって、出来上がり。
コツ・ポイント
煮付けた竹の子で、竹の子ご飯を作りました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20723455