(リメイク)りんご飴を使ったアップルパイ

☆☆ひかり☆☆
☆☆ひかり☆☆ @cook_40283873

屋台でりんご飴を買っても残るりんご飴。
どうにかできないかと、作ってみました。
このレシピの生い立ち
必ず残るりんご飴、最後まで美味しく食べることができたらと考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. りんご 1個
  2. りんご 1/2個
  3. 砂糖 15g
  4. レモン 小さじ1
  5. シナモン 少々
  6. バター 5g
  7. パイ生地 1枚
  8. 溶き卵  大1

作り方

  1. 1

    生のりんごの皮をむき、薄い銀杏切りにする。(今回は、量の調整で使いました。)大きさはお好みで、薄い方が短時間でできます。

  2. 2

    残りのりんご飴を水洗いし、棒から抜き取る。
    こちらも飴ごとカットする。
    (私は、食べた人ごとでココット皿に入れてます。)

  3. 3

    生のりんご、砂糖、レモン汁を耐熱皿に入れて、ふんわりラップをしてレンジにかけます。まず2分。

  4. 4

    残りのりんご飴も入れて、さらにレンジで2分。
    りんごの切り方にもよるので、りんごが透明になり、煮りんごになればよい。

  5. 5

    バターを入れて、予熱で溶かし混ぜる。シナモンを振り軽く混ぜる。

  6. 6

    パイ生地を4つに切る。下の面を大きく、上の面を気持ち小さくする。
    フォークで穴を開ける。

  7. 7

    パイ生地の上に乗せる2枚に切り込みを入れる。

  8. 8

    オーブンを200度に予熱する。

  9. 9

    パイ生地、下の面、5のりんご、パイ生地上の面を隅を合わせて伸ばしながら乗せて、隅をぐるっとフォークで押して閉じる。

  10. 10

    溶き卵を塗る。

  11. 11

    オーブンで20分焼く。

コツ・ポイント

残ったりんご飴の量により中身を調整してください。
生りんごなしでもOK。
飴は全て無ければ砂糖を出してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

☆☆ひかり☆☆
☆☆ひかり☆☆ @cook_40283873
に公開
お家の味にアレンジした料理で、また作りたいレシピを覚え書きとしてのせています。停電時や火を使わないなど、防災、災害時レシピも試しながら掲載してます。非常時にできる限り食のストレスを減らしたいので子ども達が食べる物または、自分が食べたいものの覚書です。インターネットや本などのレシピを参考にお家の味にアレンジや創作しています。
もっと読む

似たレシピ