うなぎのタレで和風スクランブルエッグ

アイビーbar
アイビーbar @cook_40299601

うなぎのタレで作る、まな板要らずの超簡単レシピ。隠し味のマヨネーズとにんにくで風味豊かな仕上がりに。お酒のつまみにも◎
このレシピの生い立ち
ふるさと納税で届いた鰻のタレだけが余っていたので、まな板を使わず手早くできるリメイクレシピを考えました。

うなぎのタレで和風スクランブルエッグ

うなぎのタレで作る、まな板要らずの超簡単レシピ。隠し味のマヨネーズとにんにくで風味豊かな仕上がりに。お酒のつまみにも◎
このレシピの生い立ち
ふるさと納税で届いた鰻のタレだけが余っていたので、まな板を使わず手早くできるリメイクレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. エノキダケ 1/2パック
  3. 青シソ(お好みで) 2枚
  4. うなぎのタレ 小さじ2
  5. マヨネーズ 小さじ2
  6. チューブにんにく(お好みで) 2cm
  7. ごま油(お好みの油でOK) 適量
  8. 山椒(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    エノキダケを長さ半分に切る。
    お好みで、青シソを刻んでおく。

  2. 2

    ボウルに卵を割り入れ、エノキダケを加える。

  3. 3

    2.のボウルに、うなぎのタレ、マヨネーズ、チューブにんにく入れて、かき混ぜる。

  4. 4

    フライパンに油をひき、卵液を入れて大きくかき混ぜるように火を入れる。
    ※火加減は、やや強火にします。

  5. 5

    卵液がまとまってきたら火を止めて、あとは余熱で軽く炒める。

  6. 6

    お皿に盛り、お好みで青シソと山椒を振りかけて、完成!

コツ・ポイント

スクランブルエッグは、強火で短時間で仕上げるイメージで調理すると、うまく作れます。
エノキダケはキッチンばさみを使ってボウルの上でカットすれば、まな板を使わず調理できます。
青シソもキッチンばさみで切ると、洗い物が減ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アイビーbar
アイビーbar @cook_40299601
に公開
お酒のつまみ作りをちょこちょこと。冷蔵庫にあるものを使って、簡単で美味しいお料理を考えるのが好きです!肉好きなのに赤ワインがあまり飲めず、最近は白ワインにはまり中✨在宅勤務でお料理をする機会が増えたので、覚え書きも兼ねてはじめました!
もっと読む

似たレシピ