
あさりとそら豆のスパゲッティ

堀田国宏 @cook_40273044
春らしい彩りの一皿です。
このレシピの生い立ち
たまにはパスタを作ってみようを思い立ち実際に作ってみた時のレシピです。堀田国宏は白ワイン派なので料理の時は白ワインを使います。魚料理には白ワインとかいう人がいますが別に赤ワインでもいいと思います。けっこう美味しくできました。
あさりとそら豆のスパゲッティ
春らしい彩りの一皿です。
このレシピの生い立ち
たまにはパスタを作ってみようを思い立ち実際に作ってみた時のレシピです。堀田国宏は白ワイン派なので料理の時は白ワインを使います。魚料理には白ワインとかいう人がいますが別に赤ワインでもいいと思います。けっこう美味しくできました。
作り方
- 1
あさりは殻をこすり合わせるようにして洗う。そら豆はさやからとりだし、塩少々を加えた湯で1分ゆでる。
- 2
薄皮をむき、飾り用に2~3個取り分け、残りを粗いみじん切りにする。
- 3
鍋に湯1.5ℓを沸かして塩大さじ1を入れスパゲッティを袋の表示時間より1分短くゆでざるに上げる。
- 4
フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を中火で熱し香りが立ったらあさりを加えて炒める。
- 5
白ワインを加えてふたをし、あさりの口が開くまで蒸し焼きにする。
- 6
そら豆、オリーブオイル、②を加えて手早く混ぜ塩で味をととのえる。器に盛り生ハムを上にのせる。あさりも加える。完成
コツ・ポイント
毎年堀田国宏は潮干狩りに行くのですが今年は潮干狩りに行かずに家で料理という生活です。結局生ハムが無ければ普通のハムでも大丈夫ですが一応火をとおしておいてください。あさりはきちんと口が開くまで蒸し焼きにするのがポイントです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20733511