めかぶとタコの酢の物

akkey-y
akkey-y @akkey

飲みたいときにすぐできる超簡単小鉢です。味付けめかぶを使えば調味料もいりません。
このレシピの生い立ち
秋に柿の入ったこの酢の物を作ります。
今の時期は柿がないのでめかぶとタコだけで作ってみました。

めかぶとタコの酢の物

飲みたいときにすぐできる超簡単小鉢です。味付けめかぶを使えば調味料もいりません。
このレシピの生い立ち
秋に柿の入ったこの酢の物を作ります。
今の時期は柿がないのでめかぶとタコだけで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゆでだこ 100g
  2. めかぶ(ゆでて刻んだもの) 80~100g
  3. 合わせ酢
  4. 白だしまたはめんつゆ 小さじ1~2
  5. 小さじ1~好みの量
  6. 砂糖(好みで、なくても可) 好みの量

作り方

  1. 1

    合わせ酢の材料を砂糖が溶けるまで混ぜる。
    タコは小さめのそぎ切りにする。

  2. 2

    ボウルにめかぶとタコを入れて合わせ酢を加えよく混ぜて完成。

  3. 3

    *めかぶのゆで方*
    鍋に多めの水を入れて火にかけ沸騰したらめかぶを丸ごと入れる。

  4. 4

    中の茎わかめの部分まで鮮やかな緑色になったらすぐにざるにあげて冷水で冷ます。

  5. 5

    水けを切り端から千切りにする。ざるにあげてもう一度水けを切り完成。

コツ・ポイント

タコに塩気があるので味付けめかぶを使えばを使う場合は調味料はいりません。
タコぶつを買ってくれば包丁もいりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ