作り方
- 1
今回の
ブリの量は
これくらいです! - 2
鍋に水を入れて
火にかけます。
お湯が沸くまでの間に
ブリの表面、両面に
軽く塩をふります - 3
お湯が写真くらいに
沸いたら
さっとブリを通し入れて
表面の色が変われば
すぐ取り出します - 4
これくらい色が変われば
OKです - 5
調味料を全部鍋に入れて
沸かします - 6
ふつふつ沸いてきたら
ブリをいれて
落し蓋をしてから
蓋をずらして置きます - 7
鍋の底に火の先が
当たるくらいの火加減で
10分煮ます - 8
10分煮たら
裏返してまた
落し蓋、蓋をして
10分煮ます - 9
両面10分ずつ
合計20分煮たら
落し蓋を外します、
あとはお好きな濃さに
なるまで煮詰めたら
完成です! - 10
今回は
プラス10分
煮込みました味濃いめです。
コツ・ポイント
ブリを触らないこと!
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単ぶりの照り焼き煮★フライパンもOK♪ 簡単ぶりの照り焼き煮★フライパンもOK♪
★話題入り大感謝★焼いてからはコトコト煮込むだけ♪煮込んでる間に他の作業が出来るから時短にもなります(^^) PuuuChan☆ -
しょうが不使用!ぶりのあら煮 しょうが不使用!ぶりのあら煮
ぶりの煮付けを食べたいけど、しょうががききすぎると苦手なので入れずに作ってみました。煮汁があらの量に比べて多めですが、煮汁を再利用して煮物をこの後作るのでそれも想定して多めにしてます。(詳細はリンク先参照) ゴルパピさん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20747457