豚バラ肉の冷しゃぶ

koiko亭 @cook_40051688
スタミナたっぷりの豚バラ肉を冷しゃぶで頂きます
キャベツは、温野菜に ^_^
とっても食べやすくて美味しいです。
このレシピの生い立ち
5月なのに気温30度、暑さやストレスで
体力も落ち気味
冷凍庫の豚バラ肉を冷しゃぶにしました。
甘い新キャベツも柔らかいので、温野菜にして
食べやすく、たっぷり頂けました。
豚バラ肉の冷しゃぶ
スタミナたっぷりの豚バラ肉を冷しゃぶで頂きます
キャベツは、温野菜に ^_^
とっても食べやすくて美味しいです。
このレシピの生い立ち
5月なのに気温30度、暑さやストレスで
体力も落ち気味
冷凍庫の豚バラ肉を冷しゃぶにしました。
甘い新キャベツも柔らかいので、温野菜にして
食べやすく、たっぷり頂けました。
作り方
- 1
キャベツの温野菜作り
千切りにしたキャベツ3枚分をレンジで500Wで加熱2分
できたら、熱ムラが無い様に箸を入れる - 2
冷しゃぶ用豚バラの下処理
250gの豚バラを2Lの熱湯で茹でます
臭み抜きの為、料理酒を入れる
赤みがなくなる迄茹でます - 3
豚バラ冷しゃぶの味付け
茹で上がったら、ザルで取り
お水で、アク取り洗いを2〜3回
氷水に浸けてから
絞って味ぽんで味付 - 4
冷蔵庫で30分から1時間ほど冷やします。
- 5
水洗い後、ザルにあげて水切り
フライパンに油を引く
1分程炒める
塩胡椒、味の素で味付け
お湯少量入れるとシャキッとなる - 6
もやしを手早く炒めて、ザルにあげる
その汁を上からかける
炒めたまま時間を置くとシャキシャキ感が損なわれる為 - 7
もやし、キャベツ、トマトをつけ合わせる
豚バラ肉の味付けを乗せる
香の物などを添えて完成
コツ・ポイント
豚バラ肉は、茹でた後何回か水洗いして、アク取りをした後に氷水で〆ます
レンジで加熱したキャベツは、直ぐに容器の蓋をとり、熱ムラが無い様に軽く箸で混ぜます。
蓋をしたままだと変色したり、青臭さが残ります。
似たレシピ
-
-
-
-
豚ばら肉のトマト飾り冷しゃぶサラダ 豚ばら肉のトマト飾り冷しゃぶサラダ
豚肉が食べたくなり、冷しゃぶにしました。トマトとの合性もぴったりです。ご飯の一品にもビールの一品にも美味しいです。 はなおじさん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20749830