副菜に★ひじきと豆腐の煮物

ryots @cook_40306262
副菜にひじきの煮物はいかがでしょうか。豆腐を加えてボリュームアップ。優しい味で子供も大好きな一品です。お弁当にも。
このレシピの生い立ち
豆腐好きな我が子に大人気の一品です。
副菜に★ひじきと豆腐の煮物
副菜にひじきの煮物はいかがでしょうか。豆腐を加えてボリュームアップ。優しい味で子供も大好きな一品です。お弁当にも。
このレシピの生い立ち
豆腐好きな我が子に大人気の一品です。
作り方
- 1
小鍋に乾燥ひじきと水(適量)を入れて加熱する。沸騰してから3分ほど煮て戻す。
- 2
茹でている間に、人参と油揚げを細切りにする。豆腐は水を切っておく。
- 3
茹でたひじきはみずでよく洗って、水を切っておく。
- 4
フライパンにごま油を熱し、ひじき、人参、油揚げを炒める。
- 5
豆腐を崩しながら加え、調味料を全て加えてよく混ぜる。
- 6
煮汁が無くなるまで中〜強火で炒める。たまにかき混ぜるくらいでokなので、炒めてる間にまな板などを洗っておきましょう。
- 7
10〜15分くらい炒め、煮汁が無くなったら完成。
コツ・ポイント
木綿豆腐か絹豆腐かで食感が変わるので両方試してみてください。
炒めて煮るだけの簡単レシピですが、煮汁が残らないようにしっかりと炒めることでいたみにくく、弁当にも持っていけます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20755272