【簡単・基本】ひじきの煮物

odrag0n
odrag0n @cook_40297083

基本的なひじきの煮物の作り方です。
副菜の一品としていかがですか?
このレシピの生い立ち
色々なひじきのレシピを作る中、自分が好きな味付けを見つけました。

【簡単・基本】ひじきの煮物

基本的なひじきの煮物の作り方です。
副菜の一品としていかがですか?
このレシピの生い立ち
色々なひじきのレシピを作る中、自分が好きな味付けを見つけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. #具材  
  2. 乾燥ひじき 40g
  3. ちくわ 1袋(約小3本)
  4. 油揚げ 1〜3枚
  5. にんじん 1本
  6. 大豆水煮(あれば) 1袋
  7. #調味料  
  8. A顆粒和風だし 小さじ1強
  9. A砂糖 大さじ3
  10. A醤油 大さじ3
  11. Aみりん 大さじ3
  12. A酒 大さじ3
  13. A水 200cc
  14. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    ひじきと十分な量の水をボウルに入れ、十分ほど置きひじきを戻す。

  2. 2

    ちくわを5mm程度の薄切りにする。

  3. 3

    油揚げは短冊切りにする。

  4. 4

    にんじんを千切りにする。
    この時スライサーがあると便利。
    おすすめは100均のやつ

  5. 5

    鍋を中火にかけ、ごま油を入れる。

  6. 6

    鍋が温まったら、
    ・水を切ったひじき
    ・にんじん
    を入れ一分炒める。

  7. 7

    次に
    ・ちくわ
    ・水を切った大豆
    ・油揚げ
    を入れる。

  8. 8

    鍋にAを全て入れ強火にする。
    沸騰したら弱火にして落とし蓋をする。

  9. 9

    煮汁が少なくなるまで十分程度煮込む。

  10. 10

    焦げないようにこまめにチェックし、味見してちょうどよければ完成。

コツ・ポイント

9の煮込む過程では味をみてちょうどいいところで火を止める。
大豆→茹でた枝豆、れんこんなどを加えても美味しいです。
具材は全て揃っていなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
odrag0n
odrag0n @cook_40297083
に公開

似たレシピ