【おにぎらずシリーズ】いわし(みそ煮)缶
いわしの味噌煮缶で味付け不要!目玉焼きは好みで半熟に‼︎
このレシピの生い立ち
いわし缶があったから。
作り方
- 1
いわし(みそ煮)缶の汁気をしっかり切り、ほぐしておく。
- 2
油を引いたフライパンを温め、目玉焼きを作る。両面焼きます!
- 3
目玉焼きの両面焼き段階で、お弁当用のおにぎらずを作るなら。しっかり火を通してください。
- 4
フライ返しを押しつけて、黄身を潰すと火がしっかり通ります
- 5
サランラップをひき、対角に焼き海苔をセットしたら。半分量のご飯をのせます。
- 6
レタス→いわし缶→マヨネーズ
- 7
6の上にスライスチーズ
- 8
残りのご飯をのせて、海苔をまきます。さらにラップを巻いて少し時間が経ってから濡れた包丁で切ります
コツ・ポイント
マヨネーズは具材がバラけるのを防ぐ役目です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
いわし水煮缶で梅と大葉のおにぎらず いわし水煮缶で梅と大葉のおにぎらず
・簡単に作れるおにぎらず・タイム缶詰の缶詰を使った時短・缶タン!お料理レシピです♪いわし水煮缶の購入はこちらからhttps://1078.thebase.in タイム缶詰の缶タンくっきんぐ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20756872