離乳食後期★しらすと野菜のお好み焼き

れいくんママレシピ @reikunmama_recipe
★人気順レシピ1位★ 赤ちゃんでもパクパク食べれるお好み焼きです!ソースは無くても野菜たっぷりで美味しいです。
このレシピの生い立ち
赤ちゃんでも食べれる美味しいお好み焼きを作りたくて♡手づかみ練習もさせたくて作りました。
離乳食後期★しらすと野菜のお好み焼き
★人気順レシピ1位★ 赤ちゃんでもパクパク食べれるお好み焼きです!ソースは無くても野菜たっぷりで美味しいです。
このレシピの生い立ち
赤ちゃんでも食べれる美味しいお好み焼きを作りたくて♡手づかみ練習もさせたくて作りました。
作り方
- 1
野菜は柔らかく茹でる。キャベツはみじん切りにする。人参・玉ねぎは5~8mm角に切る。
- 2
しらすは沸騰したお湯で2~3分茹でる。水気を切って、みじん切りにする。
- 3
ボウルに卵を溶いて、しらす・野菜・薄力粉・青のり・かつお節・薄口しょうゆを入れて混ぜる。
- 4
フライパンを熱し、オリーブオイルを薄くのばす。スプーンで形を整えながら❸を焼いていく。
- 5
弱火で焼いていく。生地が全体的に少し固まってきたらひっくり返し、もう片面も焼いていく。
- 6
器に盛って出来上がり。
- 7
お好み焼きは小さめのタッパーもしくはフリーザーバッグなどに入れて冷凍保存が可能です。
コツ・ポイント
離乳食後期は3個ぐらいがあげるのが目安です。残りは冷凍保存してオヤツの時間にあげたりしても良いですね♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20765060