【保育園給食】よもぎ団子

長野県おたり村 @cook_40262049
旬の味覚よもぎを使ったお団子です。
このレシピの生い立ち
よもぎは冷凍できるので、蒸しパンやケーキにも入れますが、一番人気なのはお団子です。きな粉も黄色いきな粉や緑色のきな粉等メニューによって変えています。よもぎも園児に積んでもらうこともあります。
【保育園給食】よもぎ団子
旬の味覚よもぎを使ったお団子です。
このレシピの生い立ち
よもぎは冷凍できるので、蒸しパンやケーキにも入れますが、一番人気なのはお団子です。きな粉も黄色いきな粉や緑色のきな粉等メニューによって変えています。よもぎも園児に積んでもらうこともあります。
作り方
- 1
よもぎは、葉先を積んでよく洗い、ゆで、フードプロセッサーにかけるか包丁で細かく刻む。
- 2
上新粉は熱湯を加えてこね、耳たぶくらいの固さにする。
- 3
白玉粉は水を加えてこね、耳たぶ位の固さにする。
- 4
2と3を混ぜ合わせ、水気を絞ったよもぎを加えて全体を混ぜ、小さめの団子を作る。
- 5
きな粉と、砂糖、塩を混ぜておく。
- 6
鍋にお湯を沸かし4の団子をゆでる。ゆであがったら水に浸してザルに上げる。
- 7
6の団子に5のきな粉をまぶして出来上がり。
コツ・ポイント
上新粉は原料がうるち米でアミロースが多く、アミロペクチンが少ないため、粘りが出にくいです。粘りをだすために熱湯でこねましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20765444