きんぴらごぼう
蒸し煮で、野菜の旨みが凝縮♡
きんぴらごぼう
このレシピの生い立ち
油(ごま油も)がダメな主人でも食べれるきんぴらごぼうを作りました♪
作り方
- 1
ごぼうはささがき、人参は細切り、ニンニクはみじん切り、鷹の爪は輪切り、油揚げは湯通しして細切りに切っておく。
- 2
鍋にごぼうと梅酢を入れて蒸し煮する。
(鍋にごま油をいれて、ごぼうを炒める でもOKです) - 3
人参と油揚げを追加し、蒸し煮する。
(人参と油揚げも追加して炒める でもOKです) - 4
醤油麹で味付けをし、胡麻をふる。
すりゴマにすると、香りがたつからオススメ✩ - 5
お皿に盛って、出来上がり♪
(お皿に盛る直前にごま油を少しかけると、香りがいいですよ~)
コツ・ポイント
ごぼうは、梅酢を使って蒸し煮
人参と揚げは、天然塩で蒸し煮すると旨みが増します。
胡麻は、すり潰すと香りがいいですよ~
甘めが好きな方は、醤油麹+みりんを入れるといいです!(醤油+みりんでもOK)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20765471