チョコレート味のシェラカップリン

キャンプ道具でお菓子づくり
ダッチオーブンとシェラカップの簡単プリン(ID:20664543)をチョコレート味に!
このレシピの生い立ち
ダッチオーブンでシェラカップリン(ID:20664543)のアレンジレシピです。
キャラメル味(ID:20704774)
コーヒー牛乳味(ID:20764816)
チョコレート味のシェラカップリン
キャンプ道具でお菓子づくり
ダッチオーブンとシェラカップの簡単プリン(ID:20664543)をチョコレート味に!
このレシピの生い立ち
ダッチオーブンでシェラカップリン(ID:20664543)のアレンジレシピです。
キャラメル味(ID:20704774)
コーヒー牛乳味(ID:20764816)
作り方
- 1
シェラカップに牛乳を入れ、その中にチョコレートを割り入れる。
なるべく小さくした方が溶けやすい。 - 2
シェラカップを火にかけ、ゆらしながらチョコレートを溶かす。
完全には溶けきらずまだらになるけど大丈夫。このまま冷ます。 - 3
この間に、底網を入れたダッチオーブンでシェラカップが半分浸かる量のお湯を沸かしておく。
- 4
シェラカップに卵を割り入れ、茶こしでこす。
*写真は洗い物を減らすために直接茶こしに割り入れました。時間がかかります。 - 5
*今回はシェラカップリンとは違い、卵液のみこします。
チョコレートが茶こしにひっかかってしまうため。 - 6
先ほどのチョコレート牛乳を加えてよく混ぜる。
- 7
アルミホイルで蓋をして、ダッチオーブンへ。
ダッチオーブンの火は止めたまま20〜30分放置。 - 8
*このままでもおいしく食べられますが、チョコレートが分離して見た目が悪いので、一工夫!
以下の手順は省略可。 - 9
残ったチョコレートをブッシュクラフト気分でナイフで削り、プリンにかける。
怪我をしないよう注意。 - 10
チョコレート味のシェラカップリンのできあがり!
- 11
*シェラカップリンと同様にチョコ牛乳と卵を混ぜてからこした方が見た目はよくなりますが、茶こしにチョコをかなり取られます。
- 12
*今回は明治のミルクチョコレートを使用しました。縦2列(6ブロック)くらいが適量だと思います。
コツ・ポイント
気温によって放置時間を調整してみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
オレンジ風味のチョコレートマフィン。 オレンジ風味のチョコレートマフィン。
お菓子作りが苦手でも、簡単に作れます!混ぜて焼くだけで失敗なしっ。チョコレートとオレンジの風味が濃厚で爽やかな美味しさ♡ shinke☆ -
-
-
-
ホットチョコポットパイ〜お家バレンタイン ホットチョコポットパイ〜お家バレンタイン
お好きなホットチョコミルクにパイシートをかぶせてオーブンへ。簡単ポカポカスイーツ。おうちバレンタインにも(*^^*) RKまま -
その他のレシピ