ヘルシー蒸し黒豆と夏野菜のドライカレー

黒豆の小田垣商店
黒豆の小田垣商店 @cook_40094697

蒸し黒豆を入れたさっぱりヘルシーカレーです。食欲が落ちる季節にも食べやすい一品です。

このレシピの生い立ち
ヘルシーでさっぱりとしたカレーが作りたく、
蒸し黒豆を使って仕上げました。
小田垣オンラインショップ:https://odagaki.shop/

ヘルシー蒸し黒豆と夏野菜のドライカレー

蒸し黒豆を入れたさっぱりヘルシーカレーです。食欲が落ちる季節にも食べやすい一品です。

このレシピの生い立ち
ヘルシーでさっぱりとしたカレーが作りたく、
蒸し黒豆を使って仕上げました。
小田垣オンラインショップ:https://odagaki.shop/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ドライパック丹波黒 50g(半量をみじん切りにする)
  2. 鶏もも肉ミンチ 200g
  3. 人参 1/2本
  4. セロリ 1本
  5. 玉ねぎ 1玉
  6. にんにく 1かけ
  7. ショウガ 1かけ
  8. ホールトマト 150g
  9. カレー粉 小さじ1
  10. カレールゥ 1かけ
  11. オリーブオイル 大さじ1
  12. 塩・こしょう 少々
  13. *かぼちゃ、ミニトマト、アスパラ、ナスなどお好きな野菜をソテーして添えてください。

作り方

  1. 1

    野菜とドライパック丹波黒の半量をみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくとショウガを炒める。

  3. 3

    香りがたってきたら、野菜を入れ、しんなりするまで炒める。

  4. 4

    鶏ももミンチを加え、肉に火が通ったらホールトマト、カレー粉、カレールゥ(砕いたもの)を入れ、汁気が少なくなるまで炒める。

  5. 5

    ドライパック丹波黒を加え、(みじん切りしたものも一緒に)軽く混ぜ合わせ、塩コショウで味をととのえて出来上がり。

  6. 6

    今回は蒸し黒豆ドライパック丹波黒を使いました。

コツ・ポイント

・カレー粉はお好みにより量や味を調節してください。
・カレールゥは入れすぎると粘りが出てしまいます。市販の顆粒のカレーを使うと便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
黒豆の小田垣商店
に公開
黒豆と言えば丹波黒。丹波黒豆と向き合い二百有余年。素材・産地・品質管理にこだわります。丹波黒豆を口にした瞬間よろこんでいただける、芳醇な味わいと安心安全を追求します。当店の丹波篠山産黒大豆は熟達した職人が伝統の手よりで最高級の黒豆に仕上げております。また、丹波黒大豆や丹波大納言小豆、白大豆を使った加工品など、こだわりの名品をお届けしております。http://www.odagaki.co.jp/
もっと読む

似たレシピ