夏のおもてなし♪さわやかレモンビーフン

レンゲが器になった見ためから涼やかな夏のビーフン♪レモンの酸味と甘みを効かせた生姜がアクセントになった前菜メニューです!
このレシピの生い立ち
【江上料理学院さまコンテスト優秀賞作品のレシピ】エスニック感を少し抑え、酸味・甘みを引き立てた食べやすい味付けのメニューです。レモンの酸味で塩分を抑え、生姜の香りや味で爽やかさをUP!ジュレはお口の中でジュワ~と溶けだしますよ♪
夏のおもてなし♪さわやかレモンビーフン
レンゲが器になった見ためから涼やかな夏のビーフン♪レモンの酸味と甘みを効かせた生姜がアクセントになった前菜メニューです!
このレシピの生い立ち
【江上料理学院さまコンテスト優秀賞作品のレシピ】エスニック感を少し抑え、酸味・甘みを引き立てた食べやすい味付けのメニューです。レモンの酸味で塩分を抑え、生姜の香りや味で爽やかさをUP!ジュレはお口の中でジュワ~と溶けだしますよ♪
作り方
- 1
今回使用する商品は「ケンミンお米100%ビーフン」です♪
- 2
■クラッシュジュレ
鍋に水(300ml)を沸騰させたら、火からおろし、ゼラチン以外の材料をすべて溶かす。 - 3
溶けたら、ゼラチンを溶かし、バットなどの容器に入れて冷蔵庫で冷やす。途中、時々様子を見ながら数回かき混ぜる(40分)。
- 4
■材料
紫たまねぎの半分は細かいみじん切り(そぼろ用)、もう半分は繊維に沿って薄切りにする(20枚・トッピング用)。 - 5
イタリアンパセリの葉はトッピング(20枚)に、茎はみじん切り(ビーフン用)にする。■スープの材料は温めて先に作っておく。
- 6
■そぼろ
そぼろの材料をすべて鍋入れ、よくかき混ぜてから火にかける【中火】。 - 7
かき混ぜながらそぼろ状になって肉に火が通ったら、ざるにあげ、そぼろと出汁を分けておく。出汁はスープと混ぜて冷やしておく。
- 8
ビーフンをお湯がフツフツとなる火加減で4分間ゆでる【基本のゆで方参照】レシピID : 19158863
- 9
ゆでたビーフンは流水でしっかりすすぎ、水気を絞ってオリーブオイル・レモン果汁・みじん切りにしたイタリアンパセリと和える。
- 10
レンゲにビーフンを盛り、冷やしたスープを少しかける。上にそぼろ・ジュレ・赤パプリカ・イタリアンパセリ・レモンをのせる。
- 11
桃の節句にビーフンメニュー♪
▼
レシピID : 20657205
コツ・ポイント
ジュレが溶けないように、盛り付け直前までそれぞれ冷やしておきます。しっかり味が付いたジュレはシンプルな味のビーフンとよく合います。ビーフンのパサつきを防ぐために、水洗い後はオリーブオイルを使用し、のど越しをよくするためにスープもかけます。
似たレシピ
-
-
-
おもてなしに♪お手軽☆ビーフンミートパイ おもてなしに♪お手軽☆ビーフンミートパイ
市販のミートソースとビーフンをパイシートで包む!簡単ミートパイのレシピです♪パイ生地を使うことで、見た目が華やかに☆ ケンミン食品【公式】 -
-
簡単☆生ハムと桃のハニーレモンジュレがけ 簡単☆生ハムと桃のハニーレモンジュレがけ
前菜☆おつまみに☆生ハムの塩気、桃の甘み、ハニーレモンジュレの酸味がひとつになった一品です。H25.9.30話題入り yurizumi -
生ハムとレモンの冷やし白湯ビーフン 生ハムとレモンの冷やし白湯ビーフン
生ハムの塩味とレモンの酸味がまろやかな白湯スープと相性抜群!あっさりコクのあるスープと細いビーフンが絡みます♪ ケンミン食品【公式】 -
-
-
-
さっぱり!さわやかレモンフレンチトースト さっぱり!さわやかレモンフレンチトースト
さわやかなレモンの風味がアクセントとなっているフレンチトーストです。夏にこそ味わってください。 笑顔のたまご昭和鶏卵 -
-
その他のレシピ