チンゲン菜の八宝菜

おだまきちゃん
おだまきちゃん @cook_40035127

チンゲン菜で作る八宝菜です。あっさりめの味付けになっています。
このレシピの生い立ち
チンゲン菜が最近よく出回っているので、以前に八宝菜のレシピはあげたのですが、また書いてみました。今回はにんにくとショウガは抜いてあります。あっさりした味付けになっています。

チンゲン菜の八宝菜

チンゲン菜で作る八宝菜です。あっさりめの味付けになっています。
このレシピの生い立ち
チンゲン菜が最近よく出回っているので、以前に八宝菜のレシピはあげたのですが、また書いてみました。今回はにんにくとショウガは抜いてあります。あっさりした味付けになっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉(こま切れ) 100g
  2. チンゲン菜 1株
  3. にんじん 1/3本
  4. たまねぎ 1/2個
  5. ピーマン 2個ぐらい
  6. 生シイタケ 3個ぐらい
  7. 調味料
  8. 顆粒中華だし 小1
  9. 薄口しょうゆ 大2
  10. 砂糖 大1
  11. 小1/2
  12. 大1
  13. オイスターソース 大1ぐらい
  14. 塩コショウ 少々
  15. 1/2カップ
  16. 水溶き片栗粉 1/2カップ

作り方

  1. 1

    材料を一口大に切ります。にんじんだけは小鍋であらかじめ下茹でしておきます。

  2. 2

    フライパンに油をひき、軽く塩コショウをして豚肉から炒めていきます。残りの野菜類も一度に入れて炒めます。

  3. 3

    その際チンゲン菜も切ったまま炒めても大丈夫です。だいたいしんなりしてきたら調味料と水1/2カップを入れて蓋をします。

  4. 4

    3分ほどは蓋をしたまま煮てください。野菜が柔らかくなります。

  5. 5

    最後に水溶き片栗粉(大さじ1の片栗粉を水1/2カップで溶いたもの)を入れます。お好みでごま油少々を入れてください。

コツ・ポイント

チンゲン菜は下茹でしなくても最近のものはやわらかくなります。厚揚げを入れてかさ増ししても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おだまきちゃん
おだまきちゃん @cook_40035127
に公開
奈良に住む主婦です。日々料理を作っているうちに、美味しいと思えた作り方を、みなさんに簡単にご紹介します。基本的に安価で安全で簡単なものを心がけています。器など特別なものを使っていませんので、お見苦しいかも知れません。よしなに願います。
もっと読む

似たレシピ