肉食系が喜ぶ!ラーメン屋さんみたいな焼豚

ぱん吉。
ぱん吉。 @cook_40338620

醤油が利いたラーメン屋さんみたいな、甘くない肉肉とした焼豚です。ラーメンやつけ麺に載せたり、おつまみにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
夏はざる麺・つけ麺率の高くなる我が家。
家族が、角煮風ではないラーメン屋さんみたいな焼豚がいいと言うので、砂糖控えめなものを作ってみました。

肉食系が喜ぶ!ラーメン屋さんみたいな焼豚

醤油が利いたラーメン屋さんみたいな、甘くない肉肉とした焼豚です。ラーメンやつけ麺に載せたり、おつまみにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
夏はざる麺・つけ麺率の高くなる我が家。
家族が、角煮風ではないラーメン屋さんみたいな焼豚がいいと言うので、砂糖控えめなものを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肩ロース 1.5キロ
  2. にんにく 2かけ
  3. しょうが 1/2個
  4. ★醤油 300ml
  5. ★砂糖 大さじ4
  6. ★塩 小さじ2
  7. 煮汁 300ml

作り方

  1. 1

    豚肉の塊を10センチ程にカットして下茹でをする。

  2. 2

    沸騰して満遍なく色が変わったら湯を捨て、豚肉がひたひたになるまで水を張り、しょうがと潰したにんにくを入れる。

  3. 3

    湯が沸騰したらアルミホイルで蓋をして、1時間茹でる。
    煮汁が少なくなってきたら水を足す。

  4. 4

    竹串がスッと刺さるようになったら、煮汁と豚肉を分ける。

  5. 5

    大きめのフライパンに★を入れ、フツフツとしてきたら茹で上がった豚肉を入れる。

  6. 6

    裏表に返しながら5〜10分ほど煮て、満遍なく飴色になったら出来上がり。

  7. 7

    保存用は煮汁をタッパーやジップロックに少しだけ入れて下さい。

コツ・ポイント

甘さ控えめ、醤油味の強い焼豚に仕上げています。煮込み過ぎると塩っぱくなるので、10分弱と控えめにしています。
麺類のトッピングの場合は切り分けた後に煮汁に絡ませ、おつまみでいただく場合は煮汁を少々回しかけて下さい。
余った煮汁はお料理に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱん吉。
ぱん吉。 @cook_40338620
に公開
食べ盛りの息子がいる主婦です。息子がいつか独り立ちをする時のためにレシピを残そうと、クックパッドを始めました。Twitter→@impan0309
もっと読む

似たレシピ