ラディッシュの飾り切り 3種類

lunadrop @lunadrop
飾り切りのカテゴリーを作りました。簡単な飾り切りから始めて、慣れるうちに細かいディテールに挑戦。
このレシピの生い立ち
お弁当や盛り付けの彩りに。
ラディッシュの飾り切り 3種類
飾り切りのカテゴリーを作りました。簡単な飾り切りから始めて、慣れるうちに細かいディテールに挑戦。
このレシピの生い立ち
お弁当や盛り付けの彩りに。
作り方
- 1
★ドットラディッシュ
・ラディッシュの上下を切り落とす。
- 2
・表面を大小の水玉模様に見えるようにそぎ取って落とす。
できあがり - 3
★4面 花ラディッシュ
・上下を切り落とす。
- 4
・根側にV字に包丁を入れる。
・側面の4面に、切り落とさない程度に切り込みを入れる。 - 5
・冷水に入れると花びらのようになる、できあがり。
- 6
6面 花ラディッシュ
・上下を切り落とす。
- 7
・根側にV字の切り込みを3本入れる
- 8
・切り込みの間の6面に、切り落とさない程度に、下に向かって切り込みを入れる。
- 9
・冷水に入れると花びらのようになる、できあがり
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
バラディッシュ◎ラディッシュの飾り切り◎ バラディッシュ◎ラディッシュの飾り切り◎
見た目より簡単な飾り切りです。ラディッシュで作るバラだから「バラディッシュ」と命名(笑)お弁当やお料理の彩りに♪ みずか★ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20780155