土曜日のお弁当

ぽろっとQちゃん
ぽろっとQちゃん @cook_40338593
神奈川県

家事と仕事の楽しい両立には、いかに家事で手を抜くか。でもお弁当はしっかり食べたい!そんな体育会系女子弁当です。
このレシピの生い立ち
たまにはタラコご飯を食べようかな、と出来ました。

土曜日のお弁当

家事と仕事の楽しい両立には、いかに家事で手を抜くか。でもお弁当はしっかり食べたい!そんな体育会系女子弁当です。
このレシピの生い立ち
たまにはタラコご飯を食べようかな、と出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ほうれん草 ひとつかみ
  2. 大さじ1/2
  3. 玉子 1個
  4. ニンジン 1/4
  5. 200cc
  6. 大さじ1
  7. 砂糖 大さじ1〜2
  8. 豚肉小間切れなど薄いも 50g
  9. じゃがいも 中1/2
  10. 醤油 大さじ1
  11. 絹さや 少々
  12. タラコ 1本
  13. ご飯 おまかせ
  14. 白ゴマ 少々

作り方

  1. 1

    煮物は前日に作っておきます。ニンジンを乱切りにして、水・酒・砂糖を入れた鍋で中火にかけます。

  2. 2

    ①に豚肉も加え、ニンジンと豚肉が柔らかくなるまで20分前後煮ます。

  3. 3

    水分が減ってくるので、元の量になるまで水を足して、じゃがいもの乱切りも投入。

  4. 4

    じゃがいもに串がスーッと通る頃になったら醤油も加えます。

  5. 5

    全体に味が軽くついたら、絹さやも加えて1分で火を止めます。あら熱をとったら冷蔵庫に鍋ごと入れておきます。

  6. 6

    お弁当を作る時間になったら手抜き肉じゃがを一度温め直しつつ、グリルか網などでタラコを両面焼いて冷まします。

  7. 7

    玉子焼を作るため、今回は冷凍カットほうれん草を使いました。生のほうれん草があれば、尚GOOD!

  8. 8

    油を熱した小さめのフライパンで、ほうれん草を炒めます。

  9. 9

    玉子を割り入れて、菜箸で軽くかき混ぜます。

  10. 10

    フライパンをゆすり玉子焼が動くようになったら、周りが焼けてきた頃なのでフライパンを斜めにして縁で返します。

  11. 11

    1/3ずつ返して裏表を1分程度ずつ焼きます。

  12. 12

    軽く焦げ目がついたら、ほうれん草入り玉子焼きの出来上がり♪

  13. 13

    お弁当にご飯をよそって、指でタラコをほぐしつつまぶします。白ゴマもまぶします。

  14. 14

    冷ましたおかずを、野菜や漬物と一緒に盛り付ければ出来上がり♪

コツ・ポイント

煮物は時間がかかるので前日に作ると楽です。一晩おくと、味もよく染み込んでいます。絹さやは温め直す時に入れた方が色が綺麗かも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽろっとQちゃん
に公開
神奈川県
呼び名QちゃんでOK(さん付け不要)庭いじりが好き&近所にお店がないので、少しずつ食材を育てているうちに穫れた物で保存食他作りを始めました(*^_^*) 庭から始まる手抜き食活!2022/5/10初投稿、2024/5/5閲覧数500万回となりました。皆様心から感謝ですm(_ _)m ✨つくレポ気まぐれにお邪魔します!好き嫌い多く電子レンジ不使用主義で作れる物が少ないですが楽しみです♡
もっと読む

似たレシピ