ジャガイモの宝蒸し

hisadelico
hisadelico @cook_40301667

具が少なくても大丈夫です。うずら卵や茶碗蒸しの具の感覚でなら何でも
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれました。お客様にも好評で冷凍もできるし前日に作り置きが出来るスグレモノ。

ジャガイモの宝蒸し

具が少なくても大丈夫です。うずら卵や茶碗蒸しの具の感覚でなら何でも
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれました。お客様にも好評で冷凍もできるし前日に作り置きが出来るスグレモノ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ジャガイモ 4個
  2. 枝豆 12粒
  3. 柚子豆腐 1/4丁小さいのは1パック
  4. 片栗粉 大さじ3〜4
  5. ユリ根
  6. 海老 4尾
  7. 穴子 1
  8. 銀杏 4個
  9. だし 200cc
  10. 柚子の皮 少し
  11. キヌサヤミツバ 適宜
  12. だしあん

作り方

  1. 1

    ジャガイモの皮をむいて柔らかくなるまで茹でる。

  2. 2

    茹で上がったジャガイモを潰す。

  3. 3

    柚子豆腐、片栗粉を入れ混ぜる。
    少し柔らかめ4等分にして丸める。

  4. 4

    ラップの上に海老など見せたい具を置く。ジャガイモ団子平たく潰す。
    その上に穴子、銀杏や枝豆等お好きな具を入れ丸める。

  5. 5

    茶巾にし口を閉じて蒸し器に入れ12分蒸し、
    蒸している間にだしあんを作る

  6. 6

    出来上がりに柚子の皮、キヌサヤを天盛りにすると華やかです。

  7. 7

    具を見せない方法もあります。

コツ・ポイント

中に何が入っているか楽しみになる一皿です。
ラップの上に海老を置いてからジャガイモ団子を乗せて具を入れたら海老のピンクが彩りを添えます。フードプロセッサーがあると便利ですが、無くても作れます。片栗粉を入れ過ぎると固くなります。揚げてもいい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hisadelico
hisadelico @cook_40301667
に公開
健康志向でありたいけれどズボラな関西人です。薄味の傾向がありますから、関東以北の方には物足りないかもしれません。材料は全部揃わなくて大丈夫です。キモは外さないで。だいたい適当に作っていましたので曖昧な所があります。様子を見てお作り下さいませ。
もっと読む

似たレシピ