季節の食材【実山椒の下ごしらえ】

mieuxkanon @mieuxkanon
実山椒が手に入ったら、直ぐに下処理をします。この後、そのまま冷凍保存・醤油漬け・塩漬け等好みの使い方をします。
このレシピの生い立ち
山椒の香りが大好きなので、実山椒の季節に多めに保存しておきます。
季節の食材【実山椒の下ごしらえ】
実山椒が手に入ったら、直ぐに下処理をします。この後、そのまま冷凍保存・醤油漬け・塩漬け等好みの使い方をします。
このレシピの生い立ち
山椒の香りが大好きなので、実山椒の季節に多めに保存しておきます。
作り方
- 1
ボウルにたっぷりの水を張り、実山椒を加えて30分〜1時間晒す。
- 2
鍋に●・水気を切った実山椒を加えて加熱し、煮立ったら火を弱めて(指で潰せる程度の硬さになるまで)5分程茹でる。
- 3
一旦ザルにあげ、水を張ったボウルに加えて2時間晒し、アク抜きをする(途中1度水を換える)。
- 4
水気を切り、枝・軸を取り除き、水気を拭き取る。
- 5
そのまま保存する場合は、厚手のポリ袋に加えて空気を抜き(又はラップで小分けにして)、冷凍保存する。
- 6
※ 【実山椒の醤油漬け(ID 20812458)】です。
- 7
※ 【実山椒の塩漬け(ID 20803422)】です。
コツ・ポイント
山椒はなるべく新鮮な物を使用します。
軸は多少残っていても大丈夫です。
冷凍保存で1年程保存できます。
似たレシピ
-
色々使える【実山椒の醤油漬け】 色々使える【実山椒の醤油漬け】
下処理した実山椒に醤油を注ぐだけ!な簡単醤油漬けです。炒め物・ステーキ・冷奴等色々と使え、爽やかな香りが美味しいです。 mieuxkanon -
-
-
-
-
実山椒の下処理とその後のプラン 実山椒の下処理とその後のプラン
6月も中旬なので、実山椒もそろそろ終わりかな。店頭からなくならない内にゲットして、早速下処理を。そしてその後のプランも。 Aranjuez5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20805532