炊飯器(マルチ調理機能)でサラダチキン

tyaco @cook_40071058
炊飯器のマルチ調理機能を使って、パサパサになりがちな胸肉をしっとりしたサラダチキンに仕上げました。
このレシピの生い立ち
鶏胸肉は良質のタンパク質なのでよく摂りたいですが、普通に調理するとパサつき安いので低温調理でしっとり仕上げるため、炊飯器が便利と気づきました。普段使ったことのないマルチ調理機能です。(甘酒やヨーグルトなどの発酵にも使えます。)
炊飯器(マルチ調理機能)でサラダチキン
炊飯器のマルチ調理機能を使って、パサパサになりがちな胸肉をしっとりしたサラダチキンに仕上げました。
このレシピの生い立ち
鶏胸肉は良質のタンパク質なのでよく摂りたいですが、普通に調理するとパサつき安いので低温調理でしっとり仕上げるため、炊飯器が便利と気づきました。普段使ったことのないマルチ調理機能です。(甘酒やヨーグルトなどの発酵にも使えます。)
作り方
- 1
鶏胸肉にスパイスを振る。ー
- 2
炊飯器にお湯を張る。
- 3
電子レンジ可の真空パックに1の胸肉を入れて、水を張った容器の中に沈めながら中の空気を抜いてジッパーを閉じる。
- 4
炊飯器を65度にセットして、ジッパーに入れた鶏胸肉を沈めて(落とし蓋をすると良い)、加熱をスタートする。
- 5
後は、炊飯器に任せ、肉の中心が65度になってから20分は温度を保つ。肉が大きいので、3時間くらいは加熱する。
- 6
ジッパー袋のまま、流水で一気に冷やしてから冷蔵庫で保存する。(雑菌が増えないようにするため、常温帯に長く置かない。)
コツ・ポイント
鶏肉には、サルモネラやカンピロバクターなどの食中毒菌が潜んでいます。最低でも中心温度が63度になってから30分以上は加熱が必要です。65度なら数分以上だそうです。55度というのは、食品衛生上は完全アウトだそうですので気をつけて下さい。
似たレシピ
-
-
低温調理で!簡単しっとりサラダチキン! 低温調理で!簡単しっとりサラダチキン!
今年絶対に極めたい低温調理!温度と時間の管理がしっかりしているので安心です!しっとりジューシーなサラダチキンをお家で♪ sa10ri工房 -
-
サラダチキンを炊飯器の保温モードで! サラダチキンを炊飯器の保温モードで!
炊飯器の保温モードで調理したら、お肉が硬くならない68℃以下で簡単かつ安全に失敗の少ないサラダチキンができました。 ケン@節約道 -
-
-
塩麹サラダチキン☆IHや炊飯器で簡単! 塩麹サラダチキン☆IHや炊飯器で簡単!
話題のサラダチキンだよ! IH調理器の保温機能で漬け込みなしで、簡単しっとりな鶏ハムが出来ました。炊飯器でも美味しい! まーぶる -
炊飯器の保温で!ジューシーサラダチキン 炊飯器の保温で!ジューシーサラダチキン
どのレシピよりもジューシーなサラダチキンが炊飯器の保温機能で出来ます!糖質オフでダイエット中の方にもオススメ! pis5 -
準備10分☆炊飯器で簡単サラダチキン 準備10分☆炊飯器で簡単サラダチキン
出来上がったサラダチキンは、そのまま食べることはもちろん、サラダに乗せたり、冷製パスタに使ったりと用途はたくさん!memi1125
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20806596