簡単かぼちゃニョッキ☆もちもち☆生パスタ

♡ソムリエ♪ール♡
♡ソムリエ♪ール♡ @cook_40330250

茹で汁に塩とオリーブオイルを入れる事で、もちもちつやつやに♡かぼちゃの甘さと塩気だけで、どんなソースにも勝っちゃいます☆
このレシピの生い立ち
モチモチ食感のニョッキを手軽に作りたかったので★
国産のどっしりと甘み詰まったかぼちゃで手作りニョッキ。美味しくて、どんなソースよりもニョッキが勝ってしまいます☆

簡単かぼちゃニョッキ☆もちもち☆生パスタ

茹で汁に塩とオリーブオイルを入れる事で、もちもちつやつやに♡かぼちゃの甘さと塩気だけで、どんなソースにも勝っちゃいます☆
このレシピの生い立ち
モチモチ食感のニョッキを手軽に作りたかったので★
国産のどっしりと甘み詰まったかぼちゃで手作りニョッキ。美味しくて、どんなソースよりもニョッキが勝ってしまいます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ 400グラム
  2. 小麦粉(強力粉100g+薄力粉50g) 150グラム
  3. 小さじ1/2
  4. 茹で汁
  5. 適量
  6. 水に入れて少し塩気を感じるくらい
  7. オリーブ油(サラダ油) 大さじ1

作り方

  1. 1

    かぼちゃを一口大より少し大きめにカットし、ラップに平らに包み、レンジで600Wで7~8分。柔らかくなるまで適宜時間増やす

  2. 2

    ボールに移しマッシャーなどでしっかりとすりつぶす。今回は皮ごと調理。(皮を剥がしたほうがまろやかに仕上がります)

  3. 3

    小麦粉と塩を混ぜて、泡だて器でかき混ぜておく。

  4. 4

    すりつぶしたかぼちゃに、小麦粉を少しずつ加えて混ぜていく。

  5. 5

    小麦粉を全て加えて混ぜ合わせたもの。打ち粉を敷いて手で軽く捏ねる♪

  6. 6

    ラップに小麦粉を敷き、かぼちゃと小麦粉の種を丸くまとめて冷蔵庫で1時間ほど寝かす。

  7. 7

    種を打ち粉の上で棒状に伸ばし、約2センチ幅でカット(成型しないでこのまま茹でてもOKです♪そのほうが楽ちん)

  8. 8

    ⑦を茹でてもOKですが成型する場合はこちらから♪
    まずはカットしたものを丸める。

  9. 9

    丸めたものに、フォークで形をつける。手のひらでフォークで形をつけると、自然に少しだけクルンとニョッキっぽい形になる。

  10. 10

    全部にフォークで形をつける。

  11. 11

    塩とオリーブオイルを入れた沸騰したお湯に、成形したニョッキを入れる

  12. 12

    2分ほどで上に浮かんでくるので、お湯をよく切ってお皿にあげる。

  13. 13

    たくさんのモチモチかぼちゃのニョッキができました☆
    ツヤツヤピカピカ☆

  14. 14

    こんな感じです!出来立ては、茹でた塩の味もついて、モチモチで美味しくて、つまみ食いが止まりません。。

  15. 15

    ☆お好みのソースをかけて召し上がって下さい☆

  16. 16

    ★★感謝★★
    2020/11/2
    人気検索
    「生パスタ」
    2020/11/3
    「ニョッキ」
    トップ10入り☆
    感謝★★★

コツ・ポイント

☆生地を練る事でグルテンが出ます♪茹でた後、もちもち食感に!

☆茹で汁に、塩とオイルを入れることで、ニョッキがぶよぶよに溶けることなく、しっかりもちもちになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡ソムリエ♪ール♡
に公開
すべてのつくれぽを嬉しく拝見させて頂いています♡ワインソムリエです☆どうぞよろしくお願いいたします。*人気検索10位*カテゴリーには、過去に1度トップ10に入った事のあるレシピが含まれています。★クックパッドニュース掲載・2022/6/17「豚こま肉の塩麹漬け焼き」・2022/12/9「フレンチトースト」・2023/10/25「鶏もも肉オイスターソースソテー」
もっと読む

似たレシピ