離乳食9か月~お好み焼き(卵なし)

新潟県阿賀野市役所☆
新潟県阿賀野市役所☆ @cook_40054440

手づかみしやすいように、調味料を生地に混ぜて作ってあります。家で余っている野菜を入れてアレンジも可能です。
このレシピの生い立ち
9か月以降手づかみ食べをする子が増えてきますし、全卵が食べられるようになるとマヨネーズが少しずつ食べられるようになります。
服を汚さないで手づかみ食べができるように、生地にすべて混ぜ込んだレシピを考えました。

離乳食9か月~お好み焼き(卵なし)

手づかみしやすいように、調味料を生地に混ぜて作ってあります。家で余っている野菜を入れてアレンジも可能です。
このレシピの生い立ち
9か月以降手づかみ食べをする子が増えてきますし、全卵が食べられるようになるとマヨネーズが少しずつ食べられるようになります。
服を汚さないで手づかみ食べができるように、生地にすべて混ぜ込んだレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚分
  1. キャベツ 20g
  2. 青ネギ 5g
  3. 桜えび 5g
  4. 小麦粉 大さじ2
  5. 少量
  6. かつお節 少々
  7. 青のり 少々
  8. ソース 少々
  9. マヨネーズ 少々
  10. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    キャベツと青ネギは粗いみじん切りにする。
    桜えびも刻む。

  2. 2

    サラダ油以外の全ての材料をボールに入れて混ぜる。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、②の生地を平らに伸ばし、両面を焼く。

コツ・ポイント

1枚ずつラップに包み、冷凍もできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟県阿賀野市役所☆
に公開
新潟市に隣接する阿賀野市。「食べる楽しみ、阿賀野の恵み」をキャッチフレーズに食育活動に取り組んでいます。市の管理栄養士と市民グループが一緒になって、地元の食材を使ったヘルシーで美味しいメニューを考案しています。https://www.city.agano.niigata.jp
もっと読む

似たレシピ