ヨーグルトメーカー☆発芽玄米の発酵玄米

Y’sCooking
Y’sCooking @cook_40334308

土鍋で炊いた発芽玄米だけで作るヨーグルトメーカーを使った発酵(酵素)玄米ごはん。
(所要時間:調理5時間,発酵72時間)
このレシピの生い立ち
ヨーグルトメーカーが65℃まで設定できるので、気になっていた酵素玄米ごはんにチャレンジ。
もともと発芽玄米だったので発芽に時間をかけず、食べやすいので塩も小豆も入れませんでした。
正しい作り方かはわかりませんが、美味しく仕上がりました。

ヨーグルトメーカー☆発芽玄米の発酵玄米

土鍋で炊いた発芽玄米だけで作るヨーグルトメーカーを使った発酵(酵素)玄米ごはん。
(所要時間:調理5時間,発酵72時間)
このレシピの生い立ち
ヨーグルトメーカーが65℃まで設定できるので、気になっていた酵素玄米ごはんにチャレンジ。
もともと発芽玄米だったので発芽に時間をかけず、食べやすいので塩も小豆も入れませんでした。
正しい作り方かはわかりませんが、美味しく仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1合分
  1. 発芽玄米 1合(180ml)
  2. ミネラルウォーター 適宜(炊飯時250ml)

作り方

  1. 1

    発芽玄米を4〜5時間給水させます。
    ※普通の玄米の場合は発芽させるまで夏場は冷所で1日くらい冬場は2〜3日水につけます。

  2. 2

    最初の給水にはミネラルウォーターを使うと、よりヘルシーです。

  3. 3

    水を切って土鍋にうつし250mlのミネラルウォーターてご飯を炊きます。
    (玄米の匂いが苦手な方は塩を少し入れて炊きます)

  4. 4

    ヨーグルトメーカーの容器にうつします。

  5. 5

    ヨーグルトメーカーの温度を65℃に設定し、3日間発酵させます。

  6. 6

    底が乾かないように時々かき混ぜながら、3日間発酵。
    発酵させながら食べてしまっても大丈夫。

  7. 7

    3日経つと、やわらかくモチモチした玄米ごはんになったらできあがり!

  8. 8

    出来上がったら保温のまま保存して、2〜3日くらいで食べきります。
    冷凍保存もできます。

コツ・ポイント

塩や小豆を使わないで、ヨーグルトメーカーを使って土鍋で炊いた発芽玄米だけで作ります。
時々かき混ぜると均等に仕上がります。
冷凍保存した発酵玄米を食べる際には電子レンジなどで温めず、蒸したり湯煎したりして、酵素を殺さないようにしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Y’sCooking
Y’sCooking @cook_40334308
に公開
フライパン1つで出来る創作ズボラ飯。万年金欠ダイエッターにつき食費カロリー控えめ。基本的に油は使わないので洗い物も楽チン♪砂糖はラカント、甜菜糖、塩は赤穂の塩を使用。
もっと読む

似たレシピ