白菜とニラの簡単キムチ☆韓国

働く闘う☆スーパー母
働く闘う☆スーパー母 @cook_40335565

日本でも手に入りやすい材料で、本格的なキムチを作ります。
このレシピの生い立ち
義姉に教えてもらったレシピをアレンジしました。唐辛子粉は、韓国産キムチ用の場合です。日本産は、かなり辛いので、量を減らしてください。

白菜とニラの簡単キムチ☆韓国

日本でも手に入りやすい材料で、本格的なキムチを作ります。
このレシピの生い立ち
義姉に教えてもらったレシピをアレンジしました。唐辛子粉は、韓国産キムチ用の場合です。日本産は、かなり辛いので、量を減らしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 白菜 1/4個
  2. 適量
  3. ニラ 1束
  4. ヤンニョム
  5. ニンニクすりおろし 大さじ2
  6. 生姜すりおろし 大さじ1
  7. 魚醤又は、ナンプラー 大さじ3
  8. 煮干し粉 大さじ1
  9. 昆布粉 小さじ2
  10. オリゴ糖または、水飴 大さじ1
  11. 唐辛子粉 50g

作り方

  1. 1

    白菜の葉をはがしながら、塩をふる。そのまま、2~3時間置いておく。

  2. 2

    ニンニクと生姜のすりおろし、唐辛子粉、魚醤、煮干し粉、昆布粉、水飴、水を混ぜ合わせる。

  3. 3

    ニラを3センチ位の長さに切る。2と混ぜ合わせる。

  4. 4

    1の白菜を洗う。うっすら塩味がついている状態にし、適当な大きさに切る。

  5. 5

    しっかり絞って水切りをしたら、3のヤンニョムと混ぜ合わせる。タッパーに入れて冷蔵庫に入れる。2日目位から美味しく食べれる

コツ・ポイント

水飴が無ければ砂糖でも。魚醤または、ナンプラーと糖分は、必ず入れる。入れないと発酵しません。煮干し粉、昆布粉がないときには、煮干しと昆布出汁を水の代わりに入れる。インスタント出汁でもいいが、カツオ出汁は使わない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
働く闘う☆スーパー母
に公開
ワーキングマザー歴20年。食べ盛りの男子3人⁉️のお腹を満たして来ました。細やかな料理は作れません
もっと読む

似たレシピ